園について
定員12名の「小さな保育園」
それがチェリッシュの「大きな強み」です
私達は、いつも子ども達に寄り添い、見守り続けていきます。
たくさんたくさん抱きしめます。
「自分は大切な存在なんだ」と、自己肯定感をもてる子に育つよう接していきます。そして、子ども達の成長を保護者の方々と喜び合いながら保育します。 “子ども達の笑顔あふれる保育園” そんな保育園を目指していきます。

保育理念

チェリッシュ(Cherish)とは、英語で『可愛がる・いつくしむ・育てる』といった意味になります。
子ども達の元気な笑顔や、自ら持つ伸びる力と個性を大切に育て、愛情溢れる園を目指します。

保育目標

POINT1 徳育

優しさや思いやりの心を目指して
“愛されて育つ、愛する心を育む”

一人ひとりの子が愛されている実感を持てる保育、そして人に対する愛情や信頼、思いやりを持てる豊かな心を育てます。

POINT2 知育

知る楽しさ、分かる喜び、できるうれしさ
幼少期に良質な知的刺激を与えることはとても大切です。この時期の経験は、後々の知的好奇心や、やる気と大きく関わってきます。
子ども達の知的好奇心を刺激するよう工夫をこらし、「知る楽しさ」、「分かる喜び」、「できるうれしさ」を伝えます。

POINT3 体育

心身の健康を保つ正しい習慣
「徳」も「知」も大切ですが、生きていくためには、「健康な身体づくり」がとても重要です。

健康で生き生きと遊び、たくさんの経験から明るい心を育て、身体と精神の調和のとれた発達を促します。

チェリッシュ保育園の特徴

思いっきり走りまわれる園庭

思いっきり走りまわれる園庭

耐摩耗性、耐候性に優れた「ハイブリッドターフPG」人工芝を採用。やけどやすり傷の発生を抑えた仕様になり、素足でも快適なフィーリングで、はだしでも思いっきり走り回れます。
0歳から英語体験

0歳から英語体験

外国人講師による英語遊びの活動を通して多様な英語表現に触れ、英語でのコミュニケーション能力や好奇心を育てます。
看護士常駐により緊急的な対応

看護士常駐により緊急的な対応

看護師が常駐しており、お子さまの健康管理から急な体調不良の対応を図りお子様を大切に看護します。

チェリッシュ保育園の給食

自園調理にて専門の栄養士の指導のもと、調理師が常駐し、食事を提供しています。

食事意欲を育てる「反復式献立」を提供

《反復式献立・・・毎月1日~14日の献立と同じものを、後半にも繰り返す献立》
同じメニューでも、初めて食べる時より二度目に食べる時のほうがお子様の味覚が慣れ、食が進むようになるという理由で、反復式献立を提供しています。

イベントメニューも豊富に提供

特別な日の食事を楽しんでいただけるよう、クリスマスや誕生会など、季節の行事やイベント向けのメニューも豊富に取りそろえています。

アレルギー対応も「自園調理」での給食を提供

大切なお子さまの給食は入園時に教えて頂くお子様の「食」のご不安をしっかり把握し、アレルギー除去食として可能な範囲で対応いたします。

離乳食は月齢・発達段階に応じて適切な離乳食を提供

0歳~1歳児に提供する離乳食は個々の成長に合わせて対応しています。

園での一日

8:00

順次登校

登園開始です。元気にご挨拶しましょう。
お子様の健康状態やご家庭でのご様子などお伺いします。子育てに関するご相談や、園生活についてお気軽にご相談ください。

9:30

朝の会

朝の会では、子どもたちがこれから始まる1日への期待や楽しく過ごせるような雰囲気をつくります。

10:00

主活動

園庭や課外保育などの屋外遊びから、子どもたちの成長に合わせての保育計画に基づいたカリキュラムを実施いたします。

11:20

昼食

発育を促進し、栄養バランスを考えた献立をご用意いたします。
「みんなと食べるのって楽しい!おいしい!」時間にしていきます。

12:20

午睡

いっぱい遊んで、いっぱい食べて、ゆっくり身体と心を休める時間です。
成長期の子どもたちにとって睡眠はとっても大切です。体の成長だけではなく、脳の活性化や情緒の安定や活動に大切な役割を果たしています。基本的生活リズムを子どもたちの為に家庭と園で連携して、しっかり身につけましょう

14:40

おやつ

午後の手作りのおやつを「いただきます!」

15:20

主活動

正課プログラムとして毎日、英語レッスンを外部講師による指導のもと行います。

16:30

順次降園

好きな自由遊びをしながら、順次お迎えを待ちます。
保護者様に、園での子どもの様子を伝えます。連絡帳とは別に、子どもの様子をお伝えすることで、子どもの成長を共に喜び、安心して保育園に預けてもらえるよう努めています。

排泄について
0歳の頃から排泄の自立を見通した関わりを心掛けています。排尿や排便後、優しく言葉を掛けながらオムツ交換をしています。
不快感を取り除き、快の状態へと導く。この毎日の繰り返しから、子ども自身が心地良いものだと感じ、自らおしっこが出たことを教えてくれ、排泄に意欲的に取り組めるようになります。
トイレトレーニングでは、トイレの雰囲気に慣れるよう配慮し、子ども一人一人の排尿間隔を把握していきます。
子どもたちにとって無理のないようトイレに誘い、成功や失敗に関係なく認めていき次につながるようにしています。
離乳食やミルクについて
個々に対応した離乳食やミルクの時間となります。
その他注意事項
※0歳児は生活リズムが安定していないので、個々に対応しながらゆっくりと生活リズムをつけていきます。

年間行事

チェリッシュ保育園では一年を通して、
そのときどきの季節を味わいながら、「心」と「からだ」の健やかな成長を促すよう思い出深い年間行事を行っております。
  • 春の遠足
  • 給食参観
  • 内科/歯科健診
  • プール開き
  • 七夕
  • 夏祭り
  • ハロウイン
  • 秋の遠足
  • 消防車見学
  • 敬老の日
  • 内科検診
  • クリスマス会
  • お正月遊び
  • 節分
  • 保育参観
  • バレンタインクッキング
  • ひな祭り
  • 卒園式

体調不良型保育

体調不良型保育室
保育中の発熱(37.5℃以上)で、すぐにお迎えにこられない場合は、病児保育室にて看護師等が緊急的に対応を図ります。
利用時間
8:30~17:30
(月曜日~金曜日)
対象園児
チェリッシュ保育園で月極保育を利用している方
定員
2名
(※先着順となります)
対象年齢
4ヶ月から2歳児
利用料金
無料

お問い合わせ

CONTACT
〒547-0032
大阪府大阪市平野区流町1-5-25 レクシア平野DUO
大阪メトロ谷町線「平野」駅 5番出口から徒歩2分
TEL/FAX:06-7709-0390月~金9:00~17:00
メールでのお問い合わせ24時間365日いつでもお気軽に