氷遊びあそびをしたよ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffb770;'>☀</span><br><span style='color:#70ffff;'>もうすぐお盆ですね♪</span><span style='color:#ffb770;'>  <br>楽しい夏休み</span>を<br>お過ごしくださいね<span style='color:#ff70ff;'>(*^^*)</span><br><br>今日は<span style='color:#ff70ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br><span style='color:#7575ff;'>氷</span>で遊んだ日の様子をお伝えします!<br>

みなさんこんにちは
もうすぐお盆ですね♪
楽しい夏休み

お過ごしくださいね(*^^*)

今日はうさぎチーム(2歳児)
で遊んだ日の様子をお伝えします!

今回は<span style='color:#ff7575;'>金魚</span>や<span style='color:#ba75ff;'>ストーン</span>、<span style='color:#75ff75;'>フィギュア</span><br>を一緒に凍らせてみました!<br><br><br><span style='color:#ffb770;'>「なんだこれー!」</span><br>と<span style='color:#ff70ff;'>ビックリした表情</span>を見せる<br>こどもたち<span style='color:#ff75ff;'>(^^♪</span>

今回は金魚ストーンフィギュア
を一緒に凍らせてみました!


「なんだこれー!」
ビックリした表情を見せる
こどもたち(^^♪

お顔にも<span style='color:#70b7ff;'>ぺたっ♡</span><br><span style='color:#ff7575;'>暑い中</span><span style='color:#70ffff;'>氷の冷たさ</span>が気持ち良く<br>お顔や体にくっつけては<br><br><span style='color:#75baff;'>「きもちいね~」</span><br>と<span style='color:#7575ff;'>氷の感触</span>を楽しんでいましたよ<span style='color:#ff75ff;'>♪</span>

お顔にもぺたっ♡
暑い中氷の冷たさが気持ち良く
お顔や体にくっつけては

「きもちいね~」
氷の感触を楽しんでいましたよ

さあ!<br>この<span style='color:#7575ff;'>氷</span>をどうやって<span style='color:#70ff70;'>溶かそう…</span><br><br>手でこすってみたり<br>スポイトでお水をかけたり<br>日向にもっていったり<br>温かくなっている滑り台の上に置いたり<br><br><br>自分たちで<span style='color:#ff75ba;'>試行錯誤</span>しながら<span style='color:#75ff75;'>  <br>色んな方法</span>を試して<br>楽しんでいました<span style='color:#75ffba;'>(^o^)</span>

さあ!
このをどうやって溶かそう…

手でこすってみたり
スポイトでお水をかけたり
日向にもっていったり
温かくなっている滑り台の上に置いたり


自分たちで試行錯誤しながら
色んな方法
を試して
楽しんでいました(^o^)

<span style='color:#7070ff;'>氷</span>が溶けてくると<br>次々に<span style='color:#ff7575;'>金魚</span>たちが出てきて<br><br><span style='color:#b770ff;'>「やった!」</span><span style='color:#ff75ff;'>「でてきたよ!」<br></span><br>と嬉しそうに教えてくれました<span style='color:#ff7575;'>♡</span><br><span style='color:#7575ff;'>氷の感触</span>を楽しむだけでなく<br><span style='color:#75ffff;'>「どうやったら溶けるかな?」</span>と考えたり、<br><span style='color:#ffba75;'>「やってみよう!」</span><br>という<span style='color:#ff7575;'>意欲や興味</span>を示す姿が<br>たくさん見られました<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br><br><span style='color:#ba75ff;'>次回のブログもお楽しみに♪</span>

が溶けてくると
次々に金魚たちが出てきて

「やった!」「でてきたよ!」

と嬉しそうに教えてくれました
氷の感触を楽しむだけでなく
「どうやったら溶けるかな?」と考えたり、
「やってみよう!」
という意欲や興味を示す姿が
たくさん見られました

次回のブログもお楽しみに♪

ピーマンの収穫② 食育 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、<span style='color:#ff9123;'>こんにちは☀</span><br><br>今年は<span style='color:#2dff2d;'>何度もピーマン</span>を収穫する<span style='color:#2d96ff;'>機会があり、</span><span style='color:#9933ff;'>  <br>  種</span>を取ったり、<span style='color:#ff2d96;'>スタンプ遊び</span>をしたりと<br>たくさん<span style='color:#ff2dff;'>親しむことができました♪</span><br><br><span style='color:#2d2dff;'>回を重ねる毎に、</span><span style='color:#ff2893;'>食べること</span>=<span style='color:#ff9933;'>楽しい</span>と感じられる姿を<br>今回は<span style='color:#389bff;'>ご紹介したいと思います(*^-^*)</span>

みなさん、こんにちは☀

今年は何度もピーマンを収穫する機会があり、
を取ったり、スタンプ遊びをしたりと
たくさん親しむことができました♪

回を重ねる毎に、食べること楽しいと感じられる姿を
今回はご紹介したいと思います(*^-^*)

<span style='color:#ff2d96;'>収穫</span>したときから<br><span style='color:#9123ff;'>においがきつい</span><span style='color:#33ff33;'>ピーマン!</span><br><br>におってみて・・・<span style='color:#3399ff;'>嫌なにおいがしたのかな?</span><span style='color:#ff3838;'>  <br>  五感</span>を通して、感じ取っている<span style='color:#ff2893;'>証拠♡</span>

収穫したときから
においがきついピーマン!

におってみて・・・嫌なにおいがしたのかな?
五感
を通して、感じ取っている証拠♡

<span style='color:#28ff28;'>たくさん収穫</span>できたピーマン、<br>いろんな<span style='color:#962dff;'>お料理</span>に<span style='color:#ff2dff;'>大変身!!</span><br><br><span style='color:#ff3333;'>何日かに</span>分けて、<br>調理員さんが<span style='color:#ff9933;'>おいしく</span><span style='color:#962dff;'>調理</span>してくれました<span style='color:#ff33ff;'>(*^^)v</span>

たくさん収穫できたピーマン、
いろんなお料理大変身!!

何日かに分けて、
調理員さんがおいしく調理してくれました(*^^)v

今回は、<br><span style='color:#ff9328;'>ひよこチーム</span><span style='color:#ff2391;'>(0歳児)</span>も<br>煮物を<span style='color:#2d96ff;'>パクッ!</span><br><br><span style='color:#33ff33;'>食べられる食材</span>も増えてきて<br><span style='color:#ff33ff;'>嬉しいね♡</span>

今回は、
ひよこチーム(0歳児)
煮物をパクッ!

食べられる食材も増えてきて
嬉しいね♡

以前は<span style='color:#8e1eff;'>苦手そうだった</span>子ども達も<br><span style='color:#ff962d;'>この通り☆</span><br><br><span style='color:#2dff2d;'>繰り返し触れることで</span><br>苦手意識が<span style='color:#ff2dff;'>やわらいだ様です♡</span><br><br><span style='color:#ff3333;'>小松菜もそろそろ</span>収穫できるかな~<span style='color:#ff2893;'>(*'▽')</span><br>次回のブログも<span style='color:#ff9e3d;'>お楽しみに♪</span>

以前は苦手そうだった子ども達も
この通り☆

繰り返し触れることで
苦手意識がやわらいだ様です♡

小松菜もそろそろ収穫できるかな~(*'▽')
次回のブログもお楽しみに♪

ボディペインティングをしたよ♪

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><span style='color:#ff7f00;'>暑い日</span>が続いていますね。<br>なんと<span style='color:#7f00ff;'>40℃を越えた</span>地域もあるとか…!<br><br><span style='color:#00ff00;'>暑さ対策を万全</span>に<br>夏を楽しんでいきましょう♪<br><br>さて今日はボディペインティングを<br>楽しんだ様子をお届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは
暑い日が続いていますね。
なんと40℃を越えた地域もあるとか…!

暑さ対策を万全
夏を楽しんでいきましょう♪

さて今日はボディペインティングを
楽しんだ様子をお届けします

お部屋に敷かれた<span style='color:#007fff;'>大きな模造紙</span>に<br>筆やローラーでおえかき<span style='color:#ff00ff;'>♪</span><br>ドンドン色がつく様子に<br><span style='color:#ff7f00;'>「ここおばけみたい~!」</span>と<br>教えてくれました。<br>

お部屋に敷かれた大きな模造紙
筆やローラーでおえかき
ドンドン色がつく様子に
「ここおばけみたい~!」
教えてくれました。

遊んでいくうちに<br><span style='color:#ff7f00;'>ダイナミックに楽しむ</span>様子も…<span style='color:#ff00ff;'>♡</span><br><span style='color:#0000ff;'>両手にスタンプ</span>を持ったり<br>絵の具をたっぷりつけた筆で描いたり<br>次々に<span style='color:#7f00ff;'>新しいあそびに発展する</span>子ども達です。<br>

遊んでいくうちに
ダイナミックに楽しむ様子も…
両手にスタンプを持ったり
絵の具をたっぷりつけた筆で描いたり
次々に新しいあそびに発展する子ども達です。

紙だけでなく<span style='color:#ff7f00;'>手</span>にも<span style='color:#ff007f;'>絵の具をたっぷり</span>塗って…<br>

紙だけでなくにも絵の具をたっぷり塗って…

<span style='color:#00ff00;'>ぺったーん!</span><br><span style='color:#ff7f00;'>「ここだよ」</span>と指をさして<br>教えてくれています。<br>

ぺったーん!
「ここだよ」と指をさして
教えてくれています。

<span style='color:#00ff00;'>ローラー</span>で力強く絵の具を塗って…<br>

ローラーで力強く絵の具を塗って…

こんなに上手に<span style='color:#0000ff;'>塗り込む</span>ことが<br>できました✨<br><br>様々な色を重ねて深い色になると<br>達成感もひとしおのようで思わず<span style='color:#ff007f;'>ガッツポーズ!</span>

こんなに上手に塗り込むことが
できました✨

様々な色を重ねて深い色になると
達成感もひとしおのようで思わずガッツポーズ!

こちらでは<span style='color:#7f00ff;'>足裏に絵の具を塗って</span>は<br>足形をぺたん!<br><br>お友だちが遊ぶ様子をジーっと観察して<br><span style='color:#007fff;'>たのしそう♪</span>と真似っこする姿も。<br>

こちらでは足裏に絵の具を塗って
足形をぺたん!

お友だちが遊ぶ様子をジーっと観察して
たのしそう♪と真似っこする姿も。

<span style='color:#ff007f;'>壁</span>に貼った紙にもおえかき♪<br><br>自分の身長より<span style='color:#00ff00;'>高い位置</span>にも<br>筆を使って上手に描くことができました。<br><br>普段<span style='color:#0000ff;'>絵の具が苦手</span>なお友だちも<br>ほかのお友だちが楽しそうにしているのを見て<br>つい<span style='color:#ff7f00;'>手が伸びる</span>姿も<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br>たのしい連鎖でみんなも笑顔です<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

に貼った紙にもおえかき♪

自分の身長より高い位置にも
筆を使って上手に描くことができました。

普段絵の具が苦手なお友だちも
ほかのお友だちが楽しそうにしているのを見て
つい手が伸びる姿も
たのしい連鎖でみんなも笑顔です(^^♪
また、次回のブログもお楽しみに

ひまわりが咲きました!! チェリッシュ保育園  平野

みなさん、<span style='color:#ff2323;'>こんにちは☀</span><span style='color:#2893ff;'>  <br>  夏</span>になり、<span style='color:#ff2d96;'>春に植えた</span>ひまわりが<span style='color:#ff9933;'>満開</span>になりました!<br><br><br>自分たちが植えた<span style='color:#ff9b38;'>ひまわり</span>に触れる<br><span style='color:#3399ff;'>りすチーム(1歳児)</span><span style='color:#ff33ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>の姿を<br>ご覧ください<span style='color:#38ff38;'>♪</span>

みなさん、こんにちは☀
になり、春に植えたひまわりが満開になりました!


自分たちが植えたひまわりに触れる
りすチーム(1歳児)うさぎチーム(2歳児)の姿を
ご覧ください

何日間も<span style='color:#9933ff;'>つぼみ</span>だった<span style='color:#ff9b38;'>ひまわり。</span><br>急に<span style='color:#ff2d96;'>パカッ</span>と咲いた<span style='color:#ff9b38;'>お花</span>に<br><span style='color:#3399ff;'>少しびっくり</span>した表情のお友達も・・・<span style='color:#38ff38;'>(*'ω'*)</span><br><br><span style='color:#3838ff;'>ジッと観察</span>したり、<br>何本あるのか<span style='color:#ff9b38;'>数えてみたり、</span><br>姿が<span style='color:#ff2391;'>そ</span><span style='color:#ff9933;'>れ</span><span style='color:#33ff33;'>ぞ</span><span style='color:#2d96ff;'>れ</span>で、可愛かったです<span style='color:#9328ff;'>☆</span>

何日間もつぼみだったひまわり。
急にパカッと咲いたお花
少しびっくりした表情のお友達も・・・(*'ω'*)

ジッと観察したり、
何本あるのか数えてみたり、
姿がで、可愛かったです

<span style='color:#ff9933;'>ひまわり</span>は、<br><span style='color:#ff2d2d;'>太陽</span>の方を向くから<span style='color:#ff962d;'>“</span><span style='color:#33ff33;'>向日葵</span><span style='color:#ff9933;'>”</span><br><br><br>子ども達は<span style='color:#ff2893;'>経験</span>から<br><span style='color:#3333ff;'>いろんなこと</span>を知り、<br><span style='color:#9b38ff;'>学んでいく</span>のでしょうね<span style='color:#ff2323;'>♡</span>

ひまわりは、
太陽の方を向くから向日葵


子ども達は経験から
いろんなことを知り、
学んでいくのでしょうね

最初は<span style='color:#ff28ff;'>じっくり観察</span>していましたが、<br>少しずつ<span style='color:#ff9933;'>触れる</span>様子がありました<span style='color:#2d96ff;'>(*^^)v<br></span><br>何も<span style='color:#9933ff;'>伝えずとも、</span><span style='color:#ff3399;'>みんな</span>優しく<br><span style='color:#ff962d;'>花びら</span>に触れていましたよ<span style='color:#3399ff;'>♪</span><br><br>なんとなく<span style='color:#2d96ff;'>繊細なもの</span>だということが<br>わかっているのかな?<span style='color:#ff2dff;'>(^^♪</span><span style='color:#9eff3d;'></span>

最初はじっくり観察していましたが、
少しずつ触れる様子がありました(*^^)v

何も伝えずとも、みんな優しく
花びらに触れていましたよ

なんとなく繊細なものだということが
わかっているのかな?(^^♪

<span style='color:#33ff99;'>自然</span>に触れる<span style='color:#ff2d96;'>機会</span>を大切に<br>していきたいですね<span style='color:#ff33ff;'>(*'▽')</span><span style='color:#2d2dff;'>  <br>  <br>  次回のブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ff9b38;'>☆</span>

自然に触れる機会を大切に
していきたいですね(*'▽')

次回のブログ
もお楽しみに

シミュレーション訓練(誤飲→窒息)  チェリッシュ保育園  平野

<span style='color:#2893ff;'>みなさん、</span>こんにちは☀<br><br>楽しい<span style='color:#ff9933;'>夏休み</span>ですが、<br><span style='color:#962dff;'>不慮の事故</span>も増える時期ですね<span style='color:#28ff28;'>(:_;)</span><br><br>今回は、<span style='color:#962dff;'>不慮の事故の上位</span>にあがる<br><span style='color:#ff2893;'>“窒息(誤飲)”</span>のシミュレーション訓練の様子を<br>お伝えします。<br>

みなさん、こんにちは☀

楽しい夏休みですが、
不慮の事故も増える時期ですね(:_;)

今回は、不慮の事故の上位にあがる
“窒息(誤飲)”のシミュレーション訓練の様子を
お伝えします。

<span style='color:#99ff33;'>誤飲の可能性</span>がある<br><span style='color:#ff2d2d;'>3.9㎝以下</span>の遊具は出しませんが、<br>訓練では<span style='color:#2d96ff;'>小さな遊具を口に入れた想定</span>で始めます。<br><br><br>窒息してから<span style='color:#ff2d2d;'>15分後には脳死</span>に至る可能性が・・・<br>何よりも先に<span style='color:#ff2d96;'>119番通報!!</span><br><br>それと同時に<span style='color:#9933ff;'>異物除去対応</span>を始めます!<br>

誤飲の可能性がある
3.9㎝以下の遊具は出しませんが、
訓練では小さな遊具を口に入れた想定で始めます。


窒息してから15分後には脳死に至る可能性が・・・
何よりも先に119番通報!!

それと同時に異物除去対応を始めます!

<span style='color:#2893ff;'>落ち着いて</span><br>子どもの様子を<span style='color:#ff2893;'>観察</span>・<span style='color:#2d2dff;'>記録</span>しながら<br>すすめていきます。<br><br><br><span style='color:#ff8c19;'>異物</span>が出ず、<br><span style='color:#9933ff;'>喘鳴</span>も聞こえなくなったら・・・<br>すぐに<span style='color:#33ff33;'>心肺蘇生に切り替えます!</span>

落ち着いて
子どもの様子を観察記録しながら
すすめていきます。


異物が出ず、
喘鳴も聞こえなくなったら・・・
すぐに心肺蘇生に切り替えます!

<span style='color:#ff2828;'>AED</span>も並行して、使用!<br><br><br><span style='color:#3333ff;'>救急救命士</span>に<span style='color:#99ff33;'>引き継ぐ</span>までは<br>繰り返し<span style='color:#ff9933;'>続けていきます</span><span style='color:#2d2dff;'>(; ・`д・´)</span><span style='color:#ff3399;'>  <br>  救急車が到着</span>したところで、<br><span style='color:#9328ff;'>訓練は終了・・・</span><br><br><br><span style='color:#33ff99;'>知識</span>と<span style='color:#ff9933;'>経験(訓練)</span>から<br><span style='color:#ff2dff;'>行動につなげていけたら</span>と思います☆<br><br><br><span style='color:#ff389b;'>安全</span>で<span style='color:#ff9e3d;'>楽しい夏</span>にしましょうね♪<br>次回のブログも<span style='color:#389bff;'>お楽しみに</span><span style='color:#9bff38;'>(*^-^*)</span>

AEDも並行して、使用!


救急救命士引き継ぐまでは
繰り返し続けていきます(; ・`д・´)
救急車が到着
したところで、
訓練は終了・・・


知識経験(訓練)から
行動につなげていけたらと思います☆


安全楽しい夏にしましょうね♪
次回のブログもお楽しみに(*^-^*)

一人で挑戦!チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7abc;'>じりじり</span>と<span style='color:#ff7f00;'>暑い日</span>が続く毎日…。<br><span style='color:#bc7aff;'>感染症</span>や<span style='color:#ff7aff;'>熱中症</span>で体調をくずしている<br>子どもたちの様子も見られるので<br><span style='color:#7abcff;'>体調管理</span>にしっかり気をつけて<br>夏をのりきりたいと思います<span style='color:#7affbc;'>(*´ω`*)</span><br><br>今回は<span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>の<br>様子を紹介したいと思います<span style='color:#7a7aff;'>!!</span>

みなさん、こんにちは

じりじり暑い日が続く毎日…。
感染症熱中症で体調をくずしている
子どもたちの様子も見られるので
体調管理にしっかり気をつけて
夏をのりきりたいと思います(*´ω`*)

今回はりすチーム(1歳児)
様子を紹介したいと思います!!

<span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム</span>は「<span style='color:#ff7a7a;'>じぶんでやってみる</span>!」ことに<br>最近<span style='color:#ad5bff;'>挑戦</span>しています<span style='color:#7aff7a;'>♪</span><br>簡単な<span style='color:#ff7abc;'>朝の用意</span>や<span style='color:#007fff;'>手洗い</span>、<span style='color:#ff9b38;'>衣服の着脱</span>など…<span style='color:#7aff7a;'>(*´ω`*)</span><br>今回は<span style='color:#ff56ff;'>サンダル</span>を頑張って<span style='color:#ff47a3;'>履こう</span>と頑張る様子を<br>お届けします✨<br>

りすチームは「じぶんでやってみる!」ことに
最近挑戦しています
簡単な朝の用意手洗い衣服の着脱など…(*´ω`*)
今回はサンダルを頑張って履こうと頑張る様子を
お届けします✨

自分の<span style='color:#ffbc7a;'>サンダル</span>は子どもたちも分かっているので<br>「<span style='color:#ff7abc;'>これー!</span>」と<span style='color:#7abcff;'>先生</span>のところまで持ってきてくれます<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>「<span style='color:#ff7abc;'>足入れれるかな?</span>」と伝えると<span style='color:#ff7aff;'>一人一人</span><br><span style='color:#ff840a;'>履き方</span>は違うものの<span style='color:#7aff7a;'>頑張って履く</span>様子が見られました<span style='color:#42ffa0;'>(*´ω`*)</span>

自分のサンダルは子どもたちも分かっているので
これー!」と先生のところまで持ってきてくれます
足入れれるかな?」と伝えると一人一人
履き方は違うものの頑張って履く様子が見られました(*´ω`*)

少しずつ<span style='color:#ff7abc;'>できること</span>が増えていく<br>子どもたちの様子に<br>「<span style='color:#ff7abc;'>がんばれー!!</span>」と『<span style='color:#ffbc7a;'>先生応援団</span>』が<br>毎日近くで見守っています<span style='color:#bc7aff;'>!</span><br><br>「<span style='color:#bc7aff;'>あ!あと少し!</span>」と<span style='color:#7affff;'>手伝い</span>そうになるときもありますが<br><span style='color:#ffbc7a;'>見守る気持ち</span>も大切にしています<span style='color:#7a7aff;'>(*´ω`*)</span><br>子どもたちの<span style='color:#ff7a7a;'>頑張る姿</span>をまた、お届けしますね<span style='color:#7abcff;'>♪</span><br><br>次回の<span style='color:#7aff7a;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

少しずつできることが増えていく
子どもたちの様子に
がんばれー!!」と『先生応援団』が
毎日近くで見守っています

あ!あと少し!」と手伝いそうになるときもありますが
見守る気持ちも大切にしています(*´ω`*)
子どもたちの頑張る姿をまた、お届けしますね

次回のブログもお楽しみに

食育~野菜について~ チェリッシュ保育園 平野

こんにちは<span style='color:#ff9328;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff2828;'>太陽</span>の日差しが強くなって<br>みんなが育てている<br><span style='color:#28ff28;'>野菜</span>や<span style='color:#ff2d96;'>お花</span>も<br>すくすく伸びています♪<br><br>今日は<span style='color:#3838ff;'>食育活動</span>で<br><span style='color:#2dff2d;'>お野菜</span>のお話をした<br>様子をお届けします♪<br>

こんにちは

太陽の日差しが強くなって
みんなが育てている
野菜お花
すくすく伸びています♪

今日は食育活動
お野菜のお話をした
様子をお届けします♪

まずは…<br><span style='color:#28ff28;'>野菜</span>の<span style='color:#ff2d2d;'>おなか</span>クイズ☆<br>

まずは…
野菜おなかクイズ☆

この<span style='color:#2dff2d;'>お野菜</span>は<br>なんでしょう?の<br>問いかけに<br><br>「<span style='color:#ff962d;'>にんじん?</span>」<br>「<span style='color:#ff3dff;'>かぼちゃ?</span>」と<br>色々な<span style='color:#33ff33;'>野菜</span>を<br>考えながら答えていましたよ♪<br><br>正解が分かると<br>「<span style='color:#ff2dff;'>給食で食べたよ</span>」や<br>「<span style='color:#ff9933;'>オレンジだね</span>」と<br>色や形を言ってみたり<br>給食を振り返ったり<br>していましたよ<span style='color:#ff2d2d;'>(^^♪</span>

このお野菜
なんでしょう?の
問いかけに

にんじん?
かぼちゃ?」と
色々な野菜
考えながら答えていましたよ♪

正解が分かると
給食で食べたよ」や
オレンジだね」と
色や形を言ってみたり
給食を振り返ったり
していましたよ(^^♪

その後は…<br>みんなで育てている<br><span style='color:#33ff99;'>ピーマン</span>の収穫へ♪<br>

その後は…
みんなで育てている
ピーマンの収穫へ♪

<span style='color:#9328ff;'>一回目に収穫</span>した時よりも<br>茎も<span style='color:#2dff2d;'>ぐんぐん成長</span>していて<br>みんなの身長と<br>同じくらいに✨<br><br>たくさんの<br><span style='color:#33ff99;'>ピーマン</span>ができていたので<br>一人一つずつ<span style='color:#ff3399;'>収穫できました</span>(^^♪<br>

一回目に収穫した時よりも
茎もぐんぐん成長していて
みんなの身長と
同じくらいに✨

たくさんの
ピーマンができていたので
一人一つずつ収穫できました(^^♪

実際に収穫した<br><span style='color:;'>ピーマン</span>の<br><span style='color:#ff33ff;'>お腹</span>を<br>見てみることに…<br>

実際に収穫した
ピーマン
お腹
見てみることに…

「<span style='color:#2dffff;'>いい匂いだね</span>」<br>「<span style='color:#ff9328;'>ほしみたいだね</span>」<br>「つぶつぶがあるね」と<br>匂いや形をよーく<br><span style='color:#962dff;'>観察して</span>いました☆<br>

いい匂いだね
ほしみたいだね
「つぶつぶがあるね」と
匂いや形をよーく
観察していました☆

その後は<br>その<span style='color:#33ff99;'>ピーマン</span>で<br><span style='color:#96ff2d;'>野菜スタンプ</span>に<br>挑戦✨<br>

その後は
そのピーマン
野菜スタンプ
挑戦✨

<span style='color:#ff33ff;'>色々な色</span>をつけて<br><span style='color:#2dff96;'>ピーマン</span>の形を<br>画用紙いっぱいに<br>色付けていました♡<br>

色々な色をつけて
ピーマンの形を
画用紙いっぱいに
色付けていました♡

<span style='color:#7aff7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>さんも<br><span style='color:#33ff99;'>ピーマン</span>に触れながら<br><span style='color:#ff3399;'>絵の具遊び</span>を楽しんで<br>いましたよ♪<br>

ひよこチーム(0歳児)さんも
ピーマンに触れながら
絵の具遊びを楽しんで
いましたよ♪

食育活動の後も給食で<br>「<span style='color:#ff9933;'>かぼちゃのおなかみたね</span>」や<br>「<span style='color:#2dff96;'>ピーマンぺったんしたね</span>」と<br>振り返る子どもたちでした(^^♪<br><br>少し<span style='color:#962dff;'>苦手な野菜</span>が<br>出てきた子ども達も<br><span style='color:#2d2dff;'>食育活動</span>を通して<br>見て触って食べて感じることで<br>少しでも<span style='color:#33ff33;'>お野菜が身近</span>に<br>感じてくれたらなと<br>思います✨<br><br>次回の<span style='color:#2dffff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ff9e3d;'>☆</span>

食育活動の後も給食で
かぼちゃのおなかみたね」や
ピーマンぺったんしたね」と
振り返る子どもたちでした(^^♪

少し苦手な野菜
出てきた子ども達も
食育活動を通して
見て触って食べて感じることで
少しでもお野菜が身近
感じてくれたらなと
思います✨

次回のブログもお楽しみに

プールあそび第2弾! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><span style='color:#ff7f00;'>蝉の声</span>も聞こえて夏本番!<br><span style='color:#0000ff;'>ゲリラ豪雨</span>も増えて来ましたね…<br>登園、降園の際はお気を付けくださいね。<br><br>さて、今日はプールあそび第2弾!<br><span style='color:#ff007f;'>子ども達が楽しむ</span>様子をお届けします♪<br>

みなさんこんにちは
蝉の声も聞こえて夏本番!
ゲリラ豪雨も増えて来ましたね…
登園、降園の際はお気を付けくださいね。

さて、今日はプールあそび第2弾!
子ども達が楽しむ様子をお届けします♪

前回はまだまだ覚えきれていなかった<br><span style='color:#00ff00;'>「どうぶつ体操1・2・3」</span>ですが<br>すっかり覚えてこのジャンプ!<br><br>間奏中に<span style='color:#ff7f00;'>「次はゴリラやろ~」</span>なんて声も聞こえてきます。<br>

前回はまだまだ覚えきれていなかった
「どうぶつ体操1・2・3」ですが
すっかり覚えてこのジャンプ!

間奏中に「次はゴリラやろ~」なんて声も聞こえてきます。

プールに入ると<span style='color:#ff007f;'>気持ちよくて</span>思わず笑顔<span style='color:#ff7f00;'>(^^♪</span><br>バケツを持って始まったのは…<br>

プールに入ると気持ちよくて思わず笑顔(^^♪
バケツを持って始まったのは…

<span style='color:#ff7f00;'>ひよこあつめ!</span><br>バケツいっぱいに集めたり<br><span style='color:#007fff;'>じゃーっ</span>と流したり…<br><br>思い思いのあそびを楽しみます<span style='color:#ff007f;'>♡</span>

ひよこあつめ!
バケツいっぱいに集めたり
じゃーっと流したり…

思い思いのあそびを楽しみます

ひよこチームは上手に座って<br><span style='color:#00ff00;'>玩具を手に</span>取っています!<br><br>プールの壁に玩具がくっついてびっくり!<br><br><span style='color:#ff00ff;'>剥がしてつけて…</span>を繰り返していました♪<br>

ひよこチームは上手に座って
玩具を手に取っています!

プールの壁に玩具がくっついてびっくり!

剥がしてつけて…を繰り返していました♪

大きいプールに入るチームのブームは<span style='color:#7f00ff;'>水鉄砲</span>!<br><br>狙いはなんと先生たち(笑)<br><br>集中してひたすら<br>水鉄砲を打っています!<br>水も少しずつ<span style='color:#00ff00;'>自分たちで汲める</span>ように。<br><br>命中率はなかなか高く<span style='color:#007fff;'>逃げる先生たち</span>です!<br>

大きいプールに入るチームのブームは水鉄砲

狙いはなんと先生たち(笑)

集中してひたすら
水鉄砲を打っています!
水も少しずつ自分たちで汲めるように。

命中率はなかなか高く逃げる先生たちです!

以前ご紹介した<span style='color:#00ff00;'>「ワニ歩き」</span>は<br>みんな上達してこの様子<span style='color:#007fff;'>♪</span><br><span style='color:#ff7f00;'>「ワニさんだよ~みて!」</span>と<br>楽しんでいる子ども達です<span style='color:#ff00ff;'>(^^♪</span><br>プールあそびにもすっかり慣れて<br><span style='color:#7f00ff;'>笑顔いっぱい</span>の毎日!<br><br>プール第3弾のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

以前ご紹介した「ワニ歩き」
みんな上達してこの様子
「ワニさんだよ~みて!」
楽しんでいる子ども達です(^^♪
プールあそびにもすっかり慣れて
笑顔いっぱいの毎日!

プール第3弾のブログもお楽しみに

泡あそび チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>早いもので今年も<span style='color:#ff7abc;'>半分</span>終わりましたね<span style='color:#7affff;'>(*_*)</span><br>まだまだ<span style='color:#ff0000;'>暑い日</span>は続きますが<br>一緒に乗り越えましょう<span style='color:#ff7abc;'>(^^♪</span><br><br>今日は<span style='color:#ff00ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>と<span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#7a7aff;'>泡遊び</span>をした様子を紹介します<span style='color:#bc7aff;'>♪</span>

みなさんこんにちは

早いもので今年も半分終わりましたね(*_*)
まだまだ暑い日は続きますが
一緒に乗り越えましょう(^^♪

今日はうさぎチーム(2歳児)りすチーム(1歳児)
泡遊びをした様子を紹介します

いつもは<span style='color:#7abcff;'>手洗い</span>で使う『<span style='color:#7a7aff;'>あわ</span>』。<br><br>今日はその<span style='color:#7a7aff;'>あわ</span>を使って遊ぶことに<span style='color:#ff0000;'>!</span><br>たくさんの<span style='color:#00ffff;'>あわ</span>に子どもたちも<span style='color:#ff7abc;'>大喜び</span>で<br><span style='color:#bc7aff;'>手ですくって</span>みたり、<span style='color:#ff7aff;'>コップ</span>に入れて<br>遊びを楽しんでいました(^^♪<br>

いつもは手洗いで使う『あわ』。

今日はそのあわを使って遊ぶことに
たくさんのあわに子どもたちも大喜び
手ですくってみたり、コップに入れて
遊びを楽しんでいました(^^♪

なかでも<span style='color:#ff7a7a;'>絵の具</span>で色をつけた<br><span style='color:#ffbc7a;'>あわジュース</span>が<span style='color:#7affff;'>大人気</span>で<br><span style='color:#7aff7a;'>お店屋さんごっこ</span>をして楽しんでいました<span style='color:#bc7aff;'>(^^♪</span><br><br>まだまだ<span style='color:#ff7abc;'>夏</span>は続くので<br><span style='color:#ff7abc;'>この時期</span>ならではの遊びを<br><span style='color:#7affbc;'>子どもたち</span>と一緒に楽しみたいと思います<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>次回の<span style='color:#7affbc;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span>

なかでも絵の具で色をつけた
あわジュース大人気
お店屋さんごっこをして楽しんでいました(^^♪

まだまだは続くので
この時期ならではの遊びを
子どもたちと一緒に楽しみたいと思います

次回のブログもお楽しみに

風船であそんだよ チェリッシュ保育園 平野

<span style='color:#ffa54c;'>みなさんこんにちは☀</span><br><br>気温も高く<span style='color:#ff70ff;'>お部屋遊び</span>が増えますよね<br>園でもお部屋で<span style='color:#70b7ff;'>体を使った遊び</span>を<br>楽しんでいますよ<span style='color:#ff75ba;'>♪</span><br><br>今日は<span style='color:#ff75ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>の<br><span style='color:#7575ff;'>風船遊び</span>をした時の様子を<br>お伝えします<span style='color:#ff7a7a;'>(^^♪</span>

みなさんこんにちは☀

気温も高くお部屋遊びが増えますよね
園でもお部屋で体を使った遊び
楽しんでいますよ

今日はうさぎチーム(2歳児)
風船遊びをした時の様子を
お伝えします(^^♪

<span style='color:#7575ff;'>風船</span>をたくさん膨らませると、<br>お部屋中の<span style='color:#ffba75;'>風船をキック</span>して<br>歩き回ったり<br><br>風船を高く投げて<br><span style='color:#ff75ba;'>「せんせいー!みてみて」</span><br>と得意げにキャッチする<br>子ども達でした<span style='color:#ff7575;'>ヽ(^o^)</span>

風船をたくさん膨らませると、
お部屋中の風船をキックして
歩き回ったり

風船を高く投げて
「せんせいー!みてみて」
と得意げにキャッチする
子ども達でしたヽ(^o^)

圧縮袋に入れて<br><span style='color:#75baff;'>風船マット</span>作りに挑戦しました!<br><br>袋に風船を入れる<br><span style='color:#ff7575;'>お手伝い</span>をしてくれました<span style='color:#ba75ff;'>ヽ(^o^)丿</span><br><span style='color:#75ffba;'>うまくできるかな~?</span><br>と<span style='color:#ff75ff;'>わくわく</span>する子どもたち<span style='color:#ff75ff;'>♡</span><br><br>掃除機で一機に空気を抜いて…<br>

圧縮袋に入れて
風船マット作りに挑戦しました!

袋に風船を入れる
お手伝いをしてくれましたヽ(^o^)丿
うまくできるかな~?
わくわくする子どもたち

掃除機で一機に空気を抜いて…

<span style='color:#ff70b7;'>『かんせいー!』</span><br><br><span style='color:#70ff70;'>風船マット</span>をベットに見立てて<br>寝る真似をしたり、<br><br>船に見立てて<br><span style='color:#70b7ff;'>「海に行くぞー!」</span><br>と風船マット1つで<br><span style='color:#ff70ff;'>色んな想像</span>が広がりました<span style='color:#b770ff;'>(^^♪</span><br><br>夏の暑い日もお部屋の中で<span style='color:#ffb770;'>体を動かして</span><br>楽しく遊ぶことが出来ました<span style='color:#60ff60;'>♪</span><br><br><span style='color:#70ffff;'>次回のブログもお楽しみに♪</span>

『かんせいー!』

風船マットをベットに見立てて
寝る真似をしたり、

船に見立てて
「海に行くぞー!」
と風船マット1つで
色んな想像が広がりました(^^♪

夏の暑い日もお部屋の中で体を動かして
楽しく遊ぶことが出来ました

次回のブログもお楽しみに♪