プール遊びが始まりました! チェリッシュ保育園  平野

みなさん、<span style='color:#1e8eff;'>こんにちは☀</span><span style='color:#2d2dff;'>  <br>  プール遊び</span>の季節がやってきました<span style='color:#2dff2d;'>!</span><br><br>今年は<span style='color:#ff3399;'>プールが新調</span>されて<br>すこし<span style='color:#ff9e3d;'>大きく</span>なりました<span style='color:#962dff;'>!(^^)!</span><br><br>この夏<span style='color:#2d96ff;'>初めてのプール遊び</span>の様子を<br><span style='color:#2d2dff;'>ご覧</span>ください<span style='color:#38ff9b;'>♪</span>

みなさん、こんにちは☀
プール遊び
の季節がやってきました

今年はプールが新調されて
すこし大きくなりました!(^^)!

この夏初めてのプール遊びの様子を
ご覧ください

まずは、<span style='color:#ff2dff;'>入水前の準備体操</span><br>『どうぶつ体操 <span style='color:#ff2d2d;'>1</span>.<span style='color:#2d2dff;'>2</span>.<span style='color:#2dff96;'>3</span> !!』<br><br>今年度は<span style='color:#9bff38;'>初めての体操</span>なので<br><span style='color:#9933ff;'>じっくり観察</span>する姿もあり、<br><span style='color:#ff9e3d;'>まねっこ</span>する姿もあり♪<br><br><br>次回の<span style='color:#3399ff;'>プール遊びブログ</span>では<br>しっかり<span style='color:#33ff33;'>体操する姿</span>に<br><span style='color:#ff9e3d;'>乞うご期待!?</span>

まずは、入水前の準備体操
『どうぶつ体操 1.2.3 !!』

今年度は初めての体操なので
じっくり観察する姿もあり、
まねっこする姿もあり♪


次回のプール遊びブログでは
しっかり体操する姿
乞うご期待!?

プール遊びは<span style='color:#2dff96;'>初めて</span>の<br><span style='color:#ff28ff;'>ニュー</span><span style='color:#ff2391;'>フェイス☆</span><br><br><span style='color:#3399ff;'>ジョウロの水</span>に手を伸ばす<br><span style='color:#ff2dff;'>かわいい姿</span>が見られました<span style='color:#ff2391;'>♡</span>

プール遊びは初めて
ニューフェイス☆

ジョウロの水に手を伸ばす
かわいい姿が見られました

<span style='color:#ff9933;'>体操</span>が終わると、<br>いよいよ<span style='color:#2dff96;'>シャワー</span>&<span style='color:#2893ff;'>入水!</span><br><br>しっかり<span style='color:#ff2828;'>監視員が見守る中</span><span style='color:#ff2dff;'>  <br>  安全に</span>すすめていきますよ~<span style='color:#38ff9b;'>(*'ω'*)</span>

体操が終わると、
いよいよシャワー入水!

しっかり監視員が見守る中
安全に
すすめていきますよ~(*'ω'*)

<span style='color:#ff28ff;'>軽く汚れ</span>を落としたり、<br><span style='color:#3333ff;'>水</span>に慣れたり、<br><span style='color:#3333ff;'>温</span><span style='color:#ff2d2d;'>度</span>差に<span style='color:#99ff33;'>心臓が驚かないように・・・</span><br><br><span style='color:#ff28ff;'>ドキドキ</span>しながら<br>順番を<span style='color:#9933ff;'>待ちます♪</span>

軽く汚れを落としたり、
に慣れたり、
差に心臓が驚かないように・・・

ドキドキしながら
順番を待ちます♪

<span style='color:#2893ff;'>水鉄砲</span>で遊ぶ様子<span style='color:#ff2893;'>(^▽^)</span><br><br><span style='color:#2d96ff;'>水に触れて</span>思わず<span style='color:#ff9933;'>笑顔</span>になったり<br><span style='color:#33ff33;'>友達との関係</span>が<span style='color:#ff2893;'>垣間</span>見えたり<span style='color:#3399ff;'>☆</span><br><br>ほんわかした姿が<span style='color:#ff28ff;'>かわいい♡</span>

水鉄砲で遊ぶ様子(^▽^)

水に触れて思わず笑顔になったり
友達との関係垣間見えたり

ほんわかした姿がかわいい♡

こちらは<span style='color:#2893ff;'>水鉄砲</span>に<br><span style='color:#38ff38;'>使い慣れた</span>子ども達(と職員)の様子<span style='color:#9328ff;'>!</span><br><br>なかなか<span style='color:#ff3333;'>様になっています</span>(笑)<br><br><br>水も<span style='color:#2d96ff;'>自分で汲もうとする</span>姿に<br><span style='color:#ff9b38;'>成長</span>を感じました<span style='color:#ff33ff;'>♪</span>

こちらは水鉄砲
使い慣れた子ども達(と職員)の様子

なかなか様になっています(笑)


水も自分で汲もうとする姿に
成長を感じました

<span style='color:#ff9933;'>あひるちゃん</span>を数えたり、<br>ホースの水を<span style='color:#2d2dff;'>受け止めたり!!</span><br><br><span style='color:#2dff2d;'>興味</span><span style='color:#ff9b38;'>関心</span>がみんな違って<br>本当に<span style='color:#ff2dff;'>おもしろい( *´艸`)</span>

あひるちゃんを数えたり、
ホースの水を受け止めたり!!

興味関心がみんな違って
本当におもしろい( *´艸`)

<span style='color:#2d96ff;'>プールに慣れた</span>お友達は<br><br><br>“<span style='color:#33ff33;'>ワニ歩き</span>”を<span style='color:#ff9933;'>披露☆</span><br><br>もっと<span style='color:#3333ff;'>夏</span>が進んだら、<br><span style='color:#33ff33;'>ワニの数</span>も増えるかな~(^^♪<br><br><br><span style='color:#ff33ff;'>子ども達の成長</span>が楽しみです<span style='color:#ff3399;'>♪</span>

プールに慣れたお友達は


ワニ歩き”を披露☆

もっとが進んだら、
ワニの数も増えるかな~(^^♪


子ども達の成長が楽しみです

そうそう!!<br><span style='color:#9328ff;'>忘れてはいけない</span>頼りになる<span style='color:#ff2d2d;'>存在</span><br><br><span style='color:#ff9933;'>☆</span>ミストが出る<span style='color:#ff9933;'>扇風機☆</span><br><br><span style='color:#ff2dff;'>効果的に</span>使用しながら<br>夏を<span style='color:#2dff96;'>快適</span>に<span style='color:#ff9933;'>安全</span>に乗り切りたいですね<span style='color:#3333ff;'>(^_-)-☆</span><br><br>次回の<span style='color:#ff2893;'>ブログ</span>も<span style='color:#ff9b38;'>お楽しみに!</span>

そうそう!!
忘れてはいけない頼りになる存在

ミストが出る扇風機☆

効果的に使用しながら
夏を快適安全に乗り切りたいですね(^_-)-☆

次回のブログお楽しみに!

カメを作ったよ! チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>じりじり</span>とした<span style='color:#ff7abc;'>暑さ</span>が続いていますね…<br>体調をくずしていませんか?<br><span style='color:#ff7a7a;'>夏</span>もまだまだ続くので<br><span style='color:#bcff7a;'>体調管理</span>には十分に気をつけたいと思います<span style='color:#bc7aff;'>(^^♪</span><br><br>今日は<span style='color:#ffa851;'>りすチーム(1歳児)</span>が<span style='color:#00ff00;'>カメ</span>を作った様子を<br>お知らせします<span style='color:#ffff00;'>☆</span>

みなさん、こんにちは

じりじりとした暑さが続いていますね…
体調をくずしていませんか?
もまだまだ続くので
体調管理には十分に気をつけたいと思います(^^♪

今日はりすチーム(1歳児)カメを作った様子を
お知らせします

今回の<span style='color:#00ff00;'>カメ</span>さんは…<br><span style='color:#007fff;'>紙皿</span>と<span style='color:#ff7f00;'>折り紙</span>、後は<span style='color:#ff7abc;'>画用紙</span>に<span style='color:#7affbc;'>ペン</span>を使って<br>つくりました<span style='color:#ff7abc;'>(^^♪</span><br><br><span style='color:#ff7aff;'>折り紙</span>を「<span style='color:#ff7aff;'>ビリビリ~!</span>」とちぎり<br>先生が紙皿に<span style='color:#7abcff;'>糊</span>を「<span style='color:#7abcff;'>ぬりぬり~!</span>」<br><br>子どもたちがちぎった<span style='color:#ffbc7a;'>折り紙</span>を「<span style='color:#ffbc7a;'>ペタペタ♪</span>」<br>

今回のカメさんは…
紙皿折り紙、後は画用紙ペンを使って
つくりました(^^♪

折り紙を「ビリビリ~!」とちぎり
先生が紙皿にを「ぬりぬり~!

子どもたちがちぎった折り紙を「ペタペタ♪

「<span style='color:#ff7a7a;'>ジャジャジャジャーン</span><span style='color:#ffff00;'>★</span>」<br>完成した<span style='color:#00ff00;'>カメさん</span>はこちらです<span style='color:#ffbc7a;'>!!</span><br><br><span style='color:#ff7aff;'>目</span>は<span style='color:#3d9eff;'>先生と一緒にペン</span>で描きました✨<br>かわいい<span style='color:#00ff00;'>カメさん</span>たちですよね<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span><br>せっかくなので<span style='color:#7aff7a;'>お部屋の中</span>を<span style='color:#bc7aff;'>お散歩</span>することに…<span style='color:#ff7abc;'>(^^)/</span>

ジャジャジャジャーン
完成したカメさんはこちらです!!

先生と一緒にペンで描きました✨
かわいいカメさんたちですよね
せっかくなのでお部屋の中お散歩することに…(^^)/

自分で作った<span style='color:#7affbc;'>カメ</span>に大喜びで<br>「<span style='color:#ff7abc;'>みて~!</span>」「<span style='color:#ffbc7a;'>つくったー!</span>」と<br>先生やお友達にお披露目<span style='color:#7abcff;'>♪</span><br><br><span style='color:#7aff7a;'>カメ</span>の顔を甲羅の中に入れて隠してみたり、<br>「<span style='color:#bc7aff;'>こっちだよ~♪</span>」と一緒に<span style='color:#ff7abc;'>お散歩</span>を<br>楽しんでいました<span style='color:#ff7aff;'>(^^♪</span>

自分で作ったカメに大喜びで
みて~!」「つくったー!」と
先生やお友達にお披露目

カメの顔を甲羅の中に入れて隠してみたり、
こっちだよ~♪」と一緒にお散歩
楽しんでいました(^^♪

<span style='color:#00ff00;'>カメ</span>を帽子にして<br>「<span style='color:#ff7abc;'>どう?ぼうしだよ?</span>」と<br>この表情!<br><br>いろいろな<span style='color:#ff7aff;'>遊び方</span>を楽しむ<br>子どもたちでした<span style='color:#6b6bff;'>(^^)/</span><br><br>次回の<span style='color:#bc7aff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

カメを帽子にして
どう?ぼうしだよ?」と
この表情!

いろいろな遊び方を楽しむ
子どもたちでした(^^)/

次回のブログもお楽しみに

溺水シミュレーション訓練  チェリッシュ保育園  平野

みなさん、<span style='color:#ff9123;'>こんにちは☀</span><br>梅雨があけて<span style='color:#ff1e1e;'>気温も上がり、<br></span><span style='color:#2d96ff;'>長い</span><span style='color:#2d2dff;'>長い</span><span style='color:#ff389b;'>夏</span>が始まりましたね!<br><br><br><span style='color:#ff2dff;'>楽しい遊び</span>が体験できる夏ですが、<br>それと同時に<span style='color:#9933ff;'>溺水事故</span>も増える時期・・・<br><br><br>これから始まる<span style='color:#3399ff;'>プール遊び</span>に備え、<br><span style='color:#33ff99;'>溺水</span>を想定した<span style='color:#ff9b38;'>訓練</span>を行いました。<br>

みなさん、こんにちは☀
梅雨があけて気温も上がり、
長い長いが始まりましたね!


楽しい遊びが体験できる夏ですが、
それと同時に溺水事故も増える時期・・・


これから始まるプール遊びに備え、
溺水を想定した訓練を行いました。

子ども達が<span style='color:#2d96ff;'>プールからあがると・・・</span><br><br><span style='color:#2828ff;'>溺水している子ども</span>を発見<span style='color:#ff28ff;'>!</span><br><br><span style='color:#ff389b;'>すぐに対応</span>にあたります!!<br>

子ども達がプールからあがると・・・

溺水している子どもを発見

すぐに対応にあたります!!

はなこちゃんを<span style='color:#ff9328;'>安全な場所</span>にうつしてから、<br>処置を<span style='color:#ff2893;'>開始!<br></span><br><span style='color:#33ff33;'>意識確認</span>から始まり、<br><span style='color:#3333ff;'>連携</span>をとりながら<span style='color:#99ff33;'>進めていきます。</span>

はなこちゃんを安全な場所にうつしてから、
処置を開始!

意識確認から始まり、
連携をとりながら進めていきます。

処置を行う<span style='color:#962dff;'>背景で、</span><span style='color:#ff2893;'>子ども達の保育</span>はもちろん<br><span style='color:#ff2828;'>119番通報</span>をしたり、<span style='color:#3333ff;'>記録</span>をとったり・・・<br><br><br>決まった<span style='color:#ff9b38;'>職員人数の中で</span><span style='color:#ff33ff;'>最大限の対応</span>を行います。<br>

処置を行う背景で、子ども達の保育はもちろん
119番通報をしたり、記録をとったり・・・


決まった職員人数の中で最大限の対応を行います。

すぐに<span style='color:#ff962d;'>AEDが到着!</span><br><br>誰もが<span style='color:#2d96ff;'>使える</span>ように<br><span style='color:#ff2d2d;'>訓練用AED</span>を<span style='color:#2dffff;'>定期的に</span><span style='color:#962dff;'>作動</span>させます<span style='color:#ffff38;'>★</span>

すぐにAEDが到着!

誰もが使えるように
訓練用AED定期的に作動させます

<span style='color:#ff2d96;'>タイミングをみて交代。<br></span><span style='color:#ff2d2d;'>救急隊員</span>に引き渡すまで、<br>心肺蘇生は<span style='color:#ff9933;'>途切れないように</span>続けます!<br><br><br><br><span style='color:#2d2dff;'>記録</span>、<span style='color:#33ff33;'>子どもの特性</span>(アレルギー有無や体質など)も<br>情報として<span style='color:#3399ff;'>隊員に伝達</span>することも大切。<br><span style='color:#ff2828;'>救急隊員</span>に引き渡し、<span style='color:#ff9933;'>職員も同行</span>した時点で<br><span style='color:#9328ff;'>訓練は終了・・・</span><br><br><br>毎年<span style='color:#2893ff;'>どこかで</span><span style='color:#3333ff;'>溺水事故</span>が起こっている<br><span style='color:#ff2893;'>事実を受け止めて</span>みんなで<span style='color:#33ff33;'>備えて</span>いきたいですね<span style='color:#33ff99;'>★</span><br><br>今回は<span style='color:#3399ff;'>重たい内容</span>でしたが、<br>身近に潜む<span style='color:#962dff;'>危険</span>を<br><span style='color:#ff2d96;'>認知していただければ</span>と思いました<span style='color:#2828ff;'>♪</span><br><br>次回の<span style='color:#ff9933;'>ブログ</span>も<span style='color:#ff2d96;'>お楽しみに♪</span>

タイミングをみて交代。
救急隊員に引き渡すまで、
心肺蘇生は途切れないように続けます!



記録子どもの特性(アレルギー有無や体質など)も
情報として隊員に伝達することも大切。
救急隊員に引き渡し、職員も同行した時点で
訓練は終了・・・


毎年どこかで溺水事故が起こっている
事実を受け止めてみんなで備えていきたいですね

今回は重たい内容でしたが、
身近に潜む危険
認知していただければと思いました

次回のブログお楽しみに♪

水あそびを楽しんでいます♪

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>梅雨もあけて<span style='color:#ff7f00;'>夏本番!</span>強い日差しに負けずに<br><span style='color:#ff00ff;'>元気いっぱい</span>の子ども達<span style='color:#007fff;'>♪</span><br><br>夏は<span style='color:#7f00ff;'>プールあそび</span>に<span style='color:#00ff00;'>夏祭り</span>と<br>たのしい行事が盛りだくさん<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>元気いっぱいで<span style='color:#0000ff;'>登園</span>してくれるのを<br>楽しみにしています。<br><br>さて、今日はそんな暑い中<br><span style='color:#ff7f00;'>涼しく水遊びを楽しむ</span>様子を<br>お届けします<span style='color:#05ff82;'>(^^♪</span>

みなさんこんにちは

梅雨もあけて夏本番!強い日差しに負けずに
元気いっぱいの子ども達

夏はプールあそび夏祭り
たのしい行事が盛りだくさん

元気いっぱいで登園してくれるのを
楽しみにしています。

さて、今日はそんな暑い中
涼しく水遊びを楽しむ様子を
お届けします(^^♪

<span style='color:#ff007f;'>船</span>や<span style='color:#ff7f00;'>金魚</span>の玩具を水に浮かべてごっこ遊び<span style='color:#0000ff;'>♪</span><br><span style='color:#ff007f;'>「どこ行く~?」</span>とスイスイ<span style='color:#007fff;'>泳がせて</span>いました。<br>

金魚の玩具を水に浮かべてごっこ遊び
「どこ行く~?」とスイスイ泳がせていました。

<span style='color:#00ff00;'>うさぎチーム(2歳児)</span>がじょうろを<br>使いこなしているのを真似して<br><span style='color:#7f00ff;'>りすチーム(1歳児)</span>も挑戦!<br><br>少し重さがありましたが<br>上手にできましたよ<span style='color:#007fff;'>♪</span>

うさぎチーム(2歳児)がじょうろを
使いこなしているのを真似して
りすチーム(1歳児)も挑戦!

少し重さがありましたが
上手にできましたよ

りすチームの真似っこは<br><span style='color:#00ff00;'>水鉄砲</span>でも!<br><br><span style='color:#ff7f00;'>水を吸い上げる</span>ことにコツがいるので<span style='color:#ff007f;'>「あれ?」</span>と首をかしげて<br>お兄ちゃんお姉ちゃんが楽しむ様子を観察し<span style='color:#00ff00;'>「そうするのか!」</span>と<br>試していましたよ<span style='color:#ffff00;'>★</span>

りすチームの真似っこは
水鉄砲でも!

水を吸い上げることにコツがいるので「あれ?」と首をかしげて
お兄ちゃんお姉ちゃんが楽しむ様子を観察し「そうするのか!」
試していましたよ

トンネルをハイハイで進んでいると<br><span style='color:#0000ff;'>「雨だよ~!」</span>とお水が!<br><br><span style='color:#ff7f00;'>「大変だ~」</span>と進んでいますがたのしかったのか<br><span style='color:#ff007f;'>「もういっかい!」</span>と自らトンネルへ…(笑)<br>

トンネルをハイハイで進んでいると
「雨だよ~!」とお水が!

「大変だ~」と進んでいますがたのしかったのか
「もういっかい!」と自らトンネルへ…(笑)

ホースで水を<span style='color:#ff007f;'>ミスト</span>状にすると<br><span style='color:#ff7f00;'>「わー!」</span>と駆け寄ってきてミストの中へ。<br><br>暑い日には<span style='color:#007fff;'>とっても気持ちいい</span>ですよ<span style='color:#00ff7f;'>♪</span>

ホースで水をミスト状にすると
「わー!」と駆け寄ってきてミストの中へ。

暑い日にはとっても気持ちいいですよ

<span style='color:#7f00ff;'>つかまり立ちでパシャパシャ</span>すると<br>思わず顔に水が…<br><br>ですが<span style='color:#ff7f00;'>楽しさが勝って</span>へっちゃらでした!<br>

つかまり立ちでパシャパシャすると
思わず顔に水が…

ですが楽しさが勝ってへっちゃらでした!

<span style='color:#7f00ff;'>「このおもちゃ知ってるねん!」</span>と<br>遊んで見せてくれた子ども達。<br><br>昨年遊んだことを思い出して<br><span style='color:#ff7f00;'>「回るねんで、みてや!」</span>と<br>得意げに見せてくれました<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span>

「このおもちゃ知ってるねん!」
遊んで見せてくれた子ども達。

昨年遊んだことを思い出して
「回るねんで、みてや!」
得意げに見せてくれました(^^♪

バケツの中に入っている<span style='color:#ff00ff;'>ボール。</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>モフモフ</span>した見た目ですが<br>実は<span style='color:#7f00ff;'>水の中では浮きます!</span><br>ゆらゆら浮いているのをジーっと見たり<br>手でつかんでみたり…<br><br>集中して遊んでいる<span style='color:#ff007f;'>ひよこチーム(0歳児)</span>です<span style='color:#00ff00;'>♪</span>

バケツの中に入っているボール。

モフモフした見た目ですが
実は水の中では浮きます!
ゆらゆら浮いているのをジーっと見たり
手でつかんでみたり…

集中して遊んでいるひよこチーム(0歳児)です

一緒に遊ぶ中で<span style='color:#ff7f00;'>力加減を学んだり</span><span style='color:#ff007f;'>遊び方を見て</span>学んだり…<br><br>異年齢児と遊ぶ中で<span style='color:#7f00ff;'>子どもたち自身の<br>発見</span>もたくさんあると思います。<br><br><br>ケガ無くたのしく過ごせるように<br>日々見守りながらも<span style='color:#ff7f00;'>子ども達の経験</span>を<br>大切にしていきたいと思います。<br><br>プールあそびのブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

一緒に遊ぶ中で力加減を学んだり遊び方を見て学んだり…

異年齢児と遊ぶ中で子どもたち自身の
発見
もたくさんあると思います。


ケガ無くたのしく過ごせるように
日々見守りながらも子ども達の経験
大切にしていきたいと思います。

プールあそびのブログもお楽しみに

絵の具あそびに初挑戦! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>いよいよ7月が始まりましたね<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>水遊びを全身で楽しんだ<span style='color:#ff00ff;'>ひよこチーム(0歳児)</span>は<br>プールあそびを今か今かと楽しみにしています。<br><br>さて今日はそんなひよこチームが<br><span style='color:#007fff;'>初めて絵の具あそびに挑戦</span>した姿を<br>お届けします<span style='color:#00ff00;'>♪</span>

みなさんこんにちは
いよいよ7月が始まりましたね
水遊びを全身で楽しんだひよこチーム(0歳児)
プールあそびを今か今かと楽しみにしています。

さて今日はそんなひよこチームが
初めて絵の具あそびに挑戦した姿を
お届けします

初めての絵の具に少し<span style='color:#007fff;'>ドキドキ</span>したのか<br><span style='color:#00ff00;'>躊躇</span>している子…<br><br><span style='color:#7f00ff;'>やりたい!</span>と両手で絵の具を触る子!<br>様々な反応でした。<br><br>ひんやり<span style='color:#0000ff;'>冷たい感触</span>に「わぁ~✨」と<br>声も出ていました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

初めての絵の具に少しドキドキしたのか
躊躇している子…

やりたい!と両手で絵の具を触る子!
様々な反応でした。

ひんやり冷たい感触に「わぁ~✨」と
声も出ていました

だんだん楽しくなってくると<br><span style='color:#ff007f;'>両手に絵の具を付けて</span>笑顔で見せてくれました<span style='color:#7fff00;'>♪</span><br>紙に<span style='color:#7f00ff;'>ペタペタ</span>と手がくっつく感触も<br>たのしかったのかとってもご機嫌でした!<br><br>ほかの<span style='color:#ff7f00;'>感触遊び</span>もどんどん挑戦して<br>夏を満喫したいと思います。<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

だんだん楽しくなってくると
両手に絵の具を付けて笑顔で見せてくれました
紙にペタペタと手がくっつく感触も
たのしかったのかとってもご機嫌でした!

ほかの感触遊びもどんどん挑戦して
夏を満喫したいと思います。

また、次回のブログもお楽しみに

感触遊び(寒天)をしたよ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff9123;'>☀</span><br><br><span style='color:#2d96ff;'>雨</span>が降ったり<br>カラッと<span style='color:#ff2d96;'>晴れたり</span><br>天気が変わりやすい<br>時期ですが<br><span style='color:#1e1eff;'>子どもたち</span>は<br>雨の日も<br>晴れの日も<br><span style='color:#ff3333;'>元気いっぱい</span>です♪<br><br>そんな今日は<br><span style='color:#28ff28;'>全クラス合同</span>(0~2歳児)で<br><span style='color:#47ffff;'>寒天で感触遊び</span>をした<br>様子をお届けします<span style='color:#ff9328;'>★</span>

みなさんこんにちは

が降ったり
カラッと晴れたり
天気が変わりやすい
時期ですが
子どもたち
雨の日も
晴れの日も
元気いっぱいです♪

そんな今日は
全クラス合同(0~2歳児)で
寒天で感触遊びをした
様子をお届けします

洗面器に…<br><span style='color:#ff1e1e;'>カ</span><span style='color:#2323ff;'>ラ</span><span style='color:#28ff28;'>フ</span><span style='color:#ff9328;'>ル</span>な<span style='color:#23ffff;'>寒天★</span><br><br>これは何でしょう?と<br>聞かれると<br>「<span style='color:#962dff;'>ん~なんだろう?</span>」<br>と少し悩んでいた子どもたち<br><br>おやつにも入っている<br><span style='color:#28ffff;'>寒天だよ</span>と聞くと<br>目を輝かせながら<br>「<span style='color:#ff9123;'>触りたい✨</span>」と<br>わくわくした様子でした♪<br>

洗面器に…
寒天★

これは何でしょう?と
聞かれると
ん~なんだろう?
と少し悩んでいた子どもたち

おやつにも入っている
寒天だよと聞くと
目を輝かせながら
触りたい✨」と
わくわくした様子でした♪

最初は<br><span style='color:#2323ff;'>そーっと</span>触って<br><span style='color:#ff3333;'>警戒</span>している様子も!<br>

最初は
そーっと触って
警戒している様子も!

<span style='color:#9328ff;'>手が汚れる</span>のが気になる<br>お友だちは<br><span style='color:#93ff28;'>スプーン</span>でまぜまぜ★<br><br>それぞれが<span style='color:#ff2dff;'>楽しみ方</span>を<br>見つけていましたよ<span style='color:#ff3333;'>(^^♪</span>

手が汚れるのが気になる
お友だちは
スプーンでまぜまぜ★

それぞれが楽しみ方
見つけていましたよ(^^♪

上のクラスの<br><span style='color:#ff23ff;'>お友だちの真似</span>をしたり<br>下のクラスのお友だちに<br><span style='color:#ff3399;'>貸してあげたり</span>と<br><span style='color:#28ff93;'>異年齢保育</span>ならではの<br>光景も♡<br>

上のクラスの
お友だちの真似をしたり
下のクラスのお友だちに
貸してあげたり
異年齢保育ならではの
光景も♡

だんだんと<span style='color:#ff1eff;'>慣れてくる</span>と<br>両手で触ったり<br>足に塗ったり…<br><span style='color:#ff2d2d;'>全身</span>で<span style='color:#28ffff;'>寒天</span>を<br>楽しんでいました(^^♪<br>

だんだんと慣れてくる
両手で触ったり
足に塗ったり…
全身寒天
楽しんでいました(^^♪

最後は色々な<br><span style='color:#23ffff;'>寒天</span>を混ざてみたり<br><span style='color:#93ff28;'>見立て遊び</span>をしたり<br>発展させて<br><span style='color:#ff9933;'>遊んでいましたよ★</span>

最後は色々な
寒天を混ざてみたり
見立て遊びをしたり
発展させて
遊んでいましたよ★

初めての<br>感触遊びだった<br><span style='color:#9eff3d;'>ひよこチーム</span>(0歳児)も<br>最後には寒天が<span style='color:#ff3399;'>全身</span>に<br>つくくらい<span style='color:#ff3333;'>楽しんで</span>いました♡<br>

初めての
感触遊びだった
ひよこチーム(0歳児)も
最後には寒天が全身
つくくらい楽しんでいました♡

今回は<br><span style='color:#3333ff;'>7月からはじまる</span>プール遊びの<br><span style='color:#2893ff;'>プール</span>に初めて<br>入って遊んでみました<span style='color:#ff962d;'>★</span><br><br>寒天の感触を楽しみながら<br>初めてのプールにも<br><span style='color:#962dff;'>少し慣れた</span>かな…?<br><br>またプール遊びが<br><span style='color:#ff3333;'>楽しみです</span>(*^^*)<br><br>次のブログもお楽しみに<span style='color:#ff33ff;'>♪</span>

今回は
7月からはじまるプール遊びの
プールに初めて
入って遊んでみました

寒天の感触を楽しみながら
初めてのプールにも
少し慣れたかな…?

またプール遊びが
楽しみです(*^^*)

次のブログもお楽しみに

垂直避難訓練 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff7a7a;'>☀</span><br>近年では<span style='color:#00ff00;'>自然災害</span>が増え、いつどこで<br>何が起こるかわかりません!<br><br>今日はそんな<span style='color:#ffbc7a;'>もしも</span>に備えての<br><span style='color:#ff7abc;'>避難訓練</span>をした様子をお届けします。<br><br>大雨による<span style='color:#7a7aff;'>水害訓練は2種類</span>あり<br>〇<span style='color:#7affff;'>今いる場所よりできるだけ安全な場所へ移動する水平避難</span><br>〇<span style='color:#ff7abc;'>今いる場所の中でできるだけ安全な場所へ移動する垂直避難</span>に分けられます。<br><br>今回は<span style='color:#ff7abc;'>垂直避難</span>を行いました。<br>

みなさん、こんにちは
近年では自然災害が増え、いつどこで
何が起こるかわかりません!

今日はそんなもしもに備えての
避難訓練をした様子をお届けします。

大雨による水害訓練は2種類あり
今いる場所よりできるだけ安全な場所へ移動する水平避難
今いる場所の中でできるだけ安全な場所へ移動する垂直避難に分けられます。

今回は垂直避難を行いました。

先生と<span style='color:#ff00ff;'>しっかり</span>手をつないで<br>いつもは<span style='color:#bc7aff;'>締まっている扉</span>から避難しました!<br><br>足元には<span style='color:#7a7aff;'>水たまり</span>があり、<br>子どもたちは<span style='color:#00ffff;'>水たまり</span>に気をつけて<br>通っていました<span style='color:#7fff00;'>(^^♪</span>

先生としっかり手をつないで
いつもは締まっている扉から避難しました!

足元には水たまりがあり、
子どもたちは水たまりに気をつけて
通っていました(^^♪

<span style='color:#ff7aff;'>停電</span>で<span style='color:#ffbc7a;'>エレベーター</span>が<br>止まることを想定し<br><span style='color:#8205ff;'>階段</span>で<span style='color:#ff7aff;'>マンション2階</span>まで<br>上がります。<br><br><span style='color:#ffbc7a;'>階段</span>は先生としっかり<br>手をつないで上りました<span style='color:#ff7a7a;'>(^^♪</span>

停電エレベーター
止まることを想定し
階段マンション2階まで
上がります。

階段は先生としっかり
手をつないで上りました(^^♪

<span style='color:#7abcff;'>安全な場所</span>まで<span style='color:#ff7aff;'>避難</span>した後は<br><span style='color:#ffbc7a;'>人数確認</span>を行います✨<br>

安全な場所まで避難した後は
人数確認を行います✨

少し<span style='color:#7a7aff;'>休憩</span>してから下まで降りました<span style='color:#ff0000;'>!</span>

少し休憩してから下まで降りました

保育園の<span style='color:#ff7abc;'>玄関扉</span>に<span style='color:#ff7f00;'>避難時</span>には<br><span style='color:#7abcff;'>避難情報</span>を掲示していますので<br>ぜひ、<span style='color:#ff7aff;'>もしもの時</span>はご確認ください<span style='color:#bc7aff;'>!</span><br><br><span style='color:#ff007f;'>夏</span>の<span style='color:#7affbc;'>変わりやすい気候</span>の中<br>天候の変化にも十分に留意して<br><span style='color:#ff7aff;'>安全な保育園生活</span>を<br>送れるようにしていこうと思います。<br><br><br>また、次回の<span style='color:#bc7aff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

保育園の玄関扉避難時には
避難情報を掲示していますので
ぜひ、もしもの時はご確認ください

変わりやすい気候の中
天候の変化にも十分に留意して
安全な保育園生活
送れるようにしていこうと思います。


また、次回のブログもお楽しみに

ピーマンの収穫 食育 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#7a7aff;'>梅雨</span>なのに<span style='color:#ff7abc;'>晴れの日</span>が続いたり、<br>気温が<span style='color:#ffbc7a;'>30度</span>を超える日も…<span style='color:#ff0000;'>!!</span><br><br><span style='color:#ff7a7a;'>熱中症</span>には十分気をつけて、<br>こまめな<span style='color:#7abcff;'>水分補給</span>を心掛けたいと思います<span style='color:#ff7a7a;'>(^^♪<br></span><br>今回はみんなで育てている<br><span style='color:#7aff7a;'>ピーマンの収穫</span>を行った時の様子を紹介します<span style='color:#ff7abc;'>!</span>

みなさん、こんにちは

梅雨なのに晴れの日が続いたり、
気温が30度を超える日も…!!

熱中症には十分気をつけて、
こまめな水分補給を心掛けたいと思います(^^♪

今回はみんなで育てている
ピーマンの収穫を行った時の様子を紹介します

みんなで<span style='color:#7affff;'>水やり</span>をし<br>育てた<span style='color:#7aff7a;'>ピーマン</span><span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>大きな<span style='color:#ffa042;'>ピーマンが2つ</span>できたので<br><span style='color:#ff00ff;'>うさぎチームさん(2歳児)</span>に<span style='color:#bc7aff;'>収穫</span>をお願いしました<span style='color:#ffff00;'>☆</span>

みんなで水やりをし
育てたピーマン

大きなピーマンが2つできたので
うさぎチームさん(2歳児)収穫をお願いしました

<span style='color:#ff7abc;'>ハサミ</span>を使って<span style='color:#7aff7a;'>へたの部分</span>を<span style='color:#bc7aff;'>チョッキン</span><span style='color:#ff0000;'>!</span><br>『ポトッ!』ととれた<span style='color:#7aff7a;'>ピーマン</span>をキャッチし、<br><br>「<span style='color:#ff7aff;'>どんな匂いがするかな?</span>」<br>「<span style='color:#ff7a7a;'>かたいね~</span>」と<span style='color:#7affff;'>興味津々</span>の様子が見られました<span style='color:#ff007f;'>♡</span>

ハサミを使ってへたの部分チョッキン
『ポトッ!』ととれたピーマンをキャッチし、

どんな匂いがするかな?
かたいね~」と興味津々の様子が見られました

<span style='color:#ff7abc;'>室内</span>に戻って<span style='color:#ffbc7a;'>ピーマンの中身</span>を<br>確認してみることに<span style='color:#ff7aff;'>!!</span>

室内に戻ってピーマンの中身
確認してみることに!!

中には<span style='color:#00ff00;'>小さな種</span>が<span style='color:#7affbc;'>たくさん</span>入っていて<br><br>「<span style='color:#ffbc7a;'>とれないな~!</span>」<br>「<span style='color:#ff7abc;'>とれたよ♪</span>」と<br><br><span style='color:#bc7aff;'>指</span>を使って<span style='color:#ff7abc;'>一生懸命</span>とってくれました<span style='color:#7abcff;'>(^^♪</span><br><span style='color:#00ff00;'>小さな種</span>がいくつあるのか<span style='color:#007fff;'>数える</span>様子も…<span style='color:#7affbc;'>(笑)</span>

中には小さな種たくさん入っていて

とれないな~!
とれたよ♪」と

を使って一生懸命とってくれました(^^♪
小さな種がいくつあるのか数える様子も…(笑)

<span style='color:#ffbc7a;'>種</span>をとった<span style='color:#00ff7f;'>ピーマン</span>は<span style='color:#7abcff;'>調理員さん</span>に<br>お願いして<span style='color:#ff7a7a;'>給食</span>で出してもらいました<span style='color:#7a7aff;'>♪</span>

をとったピーマン調理員さん
お願いして給食で出してもらいました

じゃじゃ~ん<span style='color:#ff7a7a;'>!!</span><br><span style='color:#ff7aff;'>料理</span>してもらい<br>『<span style='color:#bcff7a;'>ピーマンのおかか和え</span>』に変身しました<span style='color:#ffff00;'>☆</span>

じゃじゃ~ん!!
料理してもらい
ピーマンのおかか和え』に変身しました

普段は<span style='color:#bc7aff;'>野菜が苦手</span>なお友だちも<br><span style='color:#ff7a7a;'>自分たち</span>で育てた<span style='color:#00ff00;'>ピーマン</span>だと<br>「<span style='color:#ff7abc;'>パク!</span>」と食べることができました✨<br><br><span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>の子どもたちも食べました。<br>最初は「<span style='color:#ff7abc;'>たべる~!</span>」と<span style='color:#7abcff;'>ニコニコ</span>でしたが<br>反応は…様々でした<span style='color:#bc7aff;'>(笑)</span><br><br>他にも<span style='color:#ffbc7a;'>ひまわり</span>、<span style='color:#7aff7a;'>小松菜</span>、<span style='color:#bcff7a;'>ピーマン</span>もまだまだ実をつけているので<br>引き続き子どもたちと<span style='color:#7a7aff;'>水やり</span>をし、観察を続けたいと思います<span style='color:#ff7a7a;'>!</span><br><br>次回の<span style='color:#bc7aff;'>ブログ</span>もお楽しみ<span style='color:#ffff00;'>☆</span>

普段は野菜が苦手なお友だちも
自分たちで育てたピーマンだと
パク!」と食べることができました✨

りすチーム(1歳児)の子どもたちも食べました。
最初は「たべる~!」とニコニコでしたが
反応は…様々でした(笑)

他にもひまわり小松菜ピーマンもまだまだ実をつけているので
引き続き子どもたちと水やりをし、観察を続けたいと思います

次回のブログもお楽しみ

だいすきな給食♡ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><span style='color:#007fff;'>じめじめと暑い日</span>が続いていますね…<br><br>カラッと<span style='color:#ff7f00;'>晴れた夏</span>が待ち遠しいです。<br><br>さて今日は<span style='color:#ff007f;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が<br>だいすきな給食の時間の様子を<br>お届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは
じめじめと暑い日が続いていますね…

カラッと晴れた夏が待ち遠しいです。

さて今日はひよこチーム(0歳児)
だいすきな給食の時間の様子を
お届けします

メニューや給食のお歌を歌うと<br><span style='color:#00ff00;'>「いただきます」</span><span style='color:#ff7f00;'>「お茶からどうぞ」</span>の<br>ご挨拶をします<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#0000ff;'>水筒のお茶</span>も上手に飲めるように<br>なりました<span style='color:#00ffff;'>(^^♪</span>

メニューや給食のお歌を歌うと
「いただきます」「お茶からどうぞ」
ご挨拶をします
水筒のお茶も上手に飲めるように
なりました(^^♪

<span style='color:#00ff00;'>手づかみ食べ</span>にも少しずつ挑戦しています!<br><br>お皿の中を覗きこんで<br><span style='color:#7f00ff;'>どこにあるかなぁ?</span>と探してから…<br>

手づかみ食べにも少しずつ挑戦しています!

お皿の中を覗きこんで
どこにあるかなぁ?と探してから…

<span style='color:#ff7f00;'>お口にあーん!<br></span><span style='color:#00ff00;'>上手に食べられる</span>のが<br>うれしいようでこちらを見ながら<br>食べていますよ<span style='color:#ff007f;'>♡</span>

お口にあーん!
上手に食べられるのが
うれしいようでこちらを見ながら
食べていますよ

先生から<span style='color:#007fff;'>スプーンであーん</span>ともらうのも<br>大きなお口を開けてくれます!<br><br><span style='color:#ff7f00;'>たくさん噛んで</span>笑顔で食べてくれる様子に<br><span style='color:#7f00ff;'>調理員の先生</span>も喜んでくれています。<br><br>苦手なものもなく<span style='color:#ff7f00;'>モリモリ食べる</span>子ども達♪<br>これからも食事が安全で<br><span style='color:#ff007f;'>たのしい時間</span>となるようにしていきますね!<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

先生からスプーンであーんともらうのも
大きなお口を開けてくれます!

たくさん噛んで笑顔で食べてくれる様子に
調理員の先生も喜んでくれています。

苦手なものもなくモリモリ食べる子ども達♪
これからも食事が安全で
たのしい時間となるようにしていきますね!

また、次回のブログもお楽しみに

公園に出かけたよ♪ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><span style='color:#0000ff;'>雨の日</span>が増えてきて<br>梅雨入りも発表されましたね!<br><br>雨の日でも<span style='color:#00ff00;'>「傘持ってきたんだ~!」</span>と<br>なんだかウキウキの子ども達です(笑)<br><br>さて今日はそんな中晴れ間をみつけて<br><span style='color:#ff7f00;'>公園にあそびに出かけた</span>様子を<br>お届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは
雨の日が増えてきて
梅雨入りも発表されましたね!

雨の日でも「傘持ってきたんだ~!」
なんだかウキウキの子ども達です(笑)

さて今日はそんな中晴れ間をみつけて
公園にあそびに出かけた様子を
お届けします

公園の遊具はみんなだいすき<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br><span style='color:#7f00ff;'>車を運転</span>するかのように<br>ハンドルの玩具を<br>ぐるぐる回しています<span style='color:#00ffff;'>♪</span>

公園の遊具はみんなだいすき
車を運転するかのように
ハンドルの玩具を
ぐるぐる回しています

トンネルも<span style='color:#ff7f00;'>お手の物</span>です!<br><br>中で声が響くの面白いようで<br>楽しい<span style='color:#ff007f;'>笑い声</span>もよく聞こえてきますよ<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span>

トンネルもお手の物です!

中で声が響くの面白いようで
楽しい笑い声もよく聞こえてきますよ(^^♪

公園には大きな葉っぱが!<br><br><span style='color:#ff00ff;'>ひよこチーム(0歳児)</span>も拾って<br><span style='color:#00ff00;'>「なんだろう?」</span>とジーっと観察していました。<br>

公園には大きな葉っぱが!

ひよこチーム(0歳児)も拾って
「なんだろう?」とジーっと観察していました。

<span style='color:#ff7f00;'>うさぎチーム(2歳児)</span>、<span style='color:#007fff;'>りすチーム(1歳児)</span>は<br><span style='color:#ff007f;'>色や大きさの違い</span>に気づいて<br>お友だちと見比べて観察…<br><br><span style='color:#7f00ff;'>「おっきいのとちょっとおっきいのがある!」</span>と<br>教えてくれましたよ<span style='color:#00ff7f;'>♪</span>

うさぎチーム(2歳児)りすチーム(1歳児)
色や大きさの違いに気づいて
お友だちと見比べて観察…

「おっきいのとちょっとおっきいのがある!」
教えてくれましたよ

葉っぱを顔のように切り抜いて作った<br><span style='color:#ff7f00;'>「葉っぱおばけ」</span>がおきにいり<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「おばけだぞ~!」</span>と<br>楽しそうに走っていました。<br>

葉っぱを顔のように切り抜いて作った
「葉っぱおばけ」がおきにいり
「おばけだぞ~!」
楽しそうに走っていました。

たくさん遊んで<span style='color:#00ff00;'>少し休憩!</span>と座っていると…<br>

たくさん遊んで少し休憩!と座っていると…

<span style='color:#ff0582;'>私も~!</span>と大集合<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>最後は<span style='color:#7f00ff;'>写真撮って!</span>と<br>各々が<span style='color:#ff007f;'>かわいくポーズ</span>を決めてくれました♡<br><br><span style='color:#ff7f00;'>春の陽気</span>を楽しむことができた子ども達。<br><span style='color:#7f00ff;'>暑さの落ち着いた秋</span>にまた遊びに行こうねと<br>お話しています<span style='color:#007fff;'>♪</span><br>また、次回のブログもお楽しみに!<br>

私も~!と大集合
最後は写真撮って!
各々がかわいくポーズを決めてくれました♡

春の陽気を楽しむことができた子ども達。
暑さの落ち着いた秋にまた遊びに行こうねと
お話しています
また、次回のブログもお楽しみに!