交通安全のお話 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffb266;'>☀</span><br><br>桜も散り始めていますが、<br>もうすっかり<span style='color:#ff75ba;'>春本番</span>ですね<span style='color:#ff75ff;'>(*^^*)</span><br>さて、4月6日(土)~4月15日(月)までは<br>春の交通安全週間。<br><br><br>ということで今日は<span style='color:#baff75;'>、0,1,2歳児合同</span>で<br><span style='color:#75baff;'>交通安全について</span>のお話を聞いた様子を<br>お伝えします<span style='color:#75ffff;'>♪</span>

みなさんこんにちは

桜も散り始めていますが、
もうすっかり春本番ですね(*^^*)
さて、4月6日(土)~4月15日(月)までは
春の交通安全週間。


ということで今日は、0,1,2歳児合同
交通安全についてのお話を聞いた様子を
お伝えします

初めに<span style='color:#ffb770;'>「しんごうきピコリ」</span>の絵本を見ました!<br><br>信号機の色が変わる様子に<br><span style='color:#ff75ba;'>興味津々</span>の子どもたち<br><br>少しずつ<span style='color:#ffba75;'>『しんごうき』</span>に興味を<br>持ってくれたようです<span style='color:#baff75;'>(^^♪</span>

初めに「しんごうきピコリ」の絵本を見ました!

信号機の色が変わる様子に
興味津々の子どもたち

少しずつ『しんごうき』に興味を
持ってくれたようです(^^♪

実際に手作りの<span style='color:#ffb770;'>信号機</span>を見てもらいました<span style='color:#75ff75;'>♪</span><br>「<span style='color:#ff1919;'>赤</span>の時は…?」<br>「<span style='color:#ff2323;'>とまる!</span>」とうさぎチームさんが中心となって<br>教えてくれました!<br><br>「<span style='color:#3333ff;'>青</span>は、<span style='color:#3838ff;'>すすむ</span>んだよ」と<br>信号のお話と、横断歩道の渡り方のお話を<br>しっかり聞いてくれた子どもたちです<span style='color:#70ff70;'>(^^♪</span>

実際に手作りの信号機を見てもらいました
の時は…?」
とまる!」とうさぎチームさんが中心となって
教えてくれました!

は、すすむんだよ」と
信号のお話と、横断歩道の渡り方のお話を
しっかり聞いてくれた子どもたちです(^^♪

お話が終わると、<span style='color:#7070ff;'>交通安全クイズゲーム!</span><br>「進んでいいのは<span style='color:#2d2dff;'>青色?</span><span style='color:#ff2d2d;'>赤色?</span>」<br>どっちか思い出しながらあってると思う方の絵<br>を見てわかれました<br><br>まだ難しい子どもたちもいましたが、<br>答えを発表すると<span style='color:#ff70b7;'>大喜び</span>の様子で<br>楽しく<span style='color:#70b7ff;'>交通安全のルール</span>を<br>知ることができましたね<span style='color:#ff70ff;'>♪</span>

お話が終わると、交通安全クイズゲーム!
「進んでいいのは青色?赤色?
どっちか思い出しながらあってると思う方の絵
を見てわかれました

まだ難しい子どもたちもいましたが、
答えを発表すると大喜びの様子で
楽しく交通安全のルール
知ることができましたね

最後は実際に、信号を見て横断歩道を<br>渡ってみました<span style='color:#ff70ff;'>!(^^)!</span><br>1歳児さんも、先生と一緒に<span style='color:#75ff75;'>手を繋いで</span><br>上手に渡ることができましたよ<span style='color:#ffb770;'>♪</span>

最後は実際に、信号を見て横断歩道を
渡ってみました!(^^)!
1歳児さんも、先生と一緒に手を繋いで
上手に渡ることができましたよ

うさぎチームさんは<br><span style='color:#ff38ff;'>お友だちと</span>手を繋いで2人で挑戦!<br><br><br>信号が<span style='color:#3838ff;'>青</span>になったことを確認してから<br>歩き出し、忘れずに手も上げていました<span style='color:#ff70ff;'>(^^♪</span><br>これで<span style='color:#70b7ff;'>交通ルール</span>もばっちりのようです<span style='color:#ffff28;'>★</span><br><br><span style='color:#ffb770;'>お散歩先</span>でも、信号や横断歩道に<br>興味を持ってもらえるよう<br>今日のお話を少しでも<br>思い出してもらえたらと思います<span style='color:#ff70b7;'>♪</span><br><br><span style='color:#ffba75;'>次回のブログもお楽しみに★</span>

うさぎチームさんは
お友だちと手を繋いで2人で挑戦!


信号がになったことを確認してから
歩き出し、忘れずに手も上げていました(^^♪
これで交通ルールもばっちりのようです

お散歩先でも、信号や横断歩道に
興味を持ってもらえるよう
今日のお話を少しでも
思い出してもらえたらと思います

次回のブログもお楽しみに★

救命救急研修を行いました チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7fff;'>桜も満開</span>になり<br>春の陽気を子どもたちも楽しんでいます!<br><br><br>さて、新しい環境にも少しずつ慣れてきましたが<br>4月は<span style='color:#00ff00;'>事故が特に多くなる</span>季節となります。<br><br><br>もちろん何もないことが一番いいのですが<br>もしもを想定した<span style='color:#ff7f00;'>救命救急研修</span>を行いました。<br><br>今日はその時の様子をお届けします。<br>

みなさんこんにちは

桜も満開になり
春の陽気を子どもたちも楽しんでいます!


さて、新しい環境にも少しずつ慣れてきましたが
4月は事故が特に多くなる季節となります。


もちろん何もないことが一番いいのですが
もしもを想定した救命救急研修を行いました。

今日はその時の様子をお届けします。

今回は<span style='color:#bf7fff;'>平野消防署</span>の方に<br>研修に来ていただきました。<br><br>はじめは<span style='color:#7fff7f;'>「救急ノート」</span>というものを使用して<br>救命救急についての再確認を行います。<br><br><span style='color:#7fbfff;'>救命救急Ⅲ</span>の資格を職員全員取得していますが<br>定期的に内容を再確認する機会を持つことで<br>もしもに備えます。<br>

今回は平野消防署の方に
研修に来ていただきました。

はじめは「救急ノート」というものを使用して
救命救急についての再確認を行います。

救命救急Ⅲの資格を職員全員取得していますが
定期的に内容を再確認する機会を持つことで
もしもに備えます。

おさらいが終わると<span style='color:#7fbfff;'>人形と<br>AEDのデモ機を使用</span>して<br>実戦形式での再確認を行いました。<br><br><br>実際に倒れた子どもへの声掛けはもちろん<br>何を優先させるべきか<br><span style='color:#ff7f7f;'>咄嗟の判断のポイント</span>も細かく教えていただきました。<br><br><span style='color:#7f7fff;'>童謡「うさぎとかめ」</span>の速さでの胸骨圧迫など<br><span style='color:#ffbf7f;'>実際に焦ってしまいそうな場面での<br>落ち着いての対応方法</span>なども知れたので<br><span style='color:#0000ff;'>シュミレーション訓練</span>などでも<br>取り入れていこうと思います。<br><br><br><br>4月は新しい環境ということもあり<br><span style='color:#ff00ff;'>乳幼児突然死症候群(SIDS)</span>などの<br>確率も上がると言われています。<br><br><br>もしもに備えた訓練を行うことで<br><span style='color:#00ff00;'>保護者の皆様にも安心</span>していただける環境づくりを<br>していけたらと思います。<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

おさらいが終わると人形と
AEDのデモ機を使用
して
実戦形式での再確認を行いました。


実際に倒れた子どもへの声掛けはもちろん
何を優先させるべきか
咄嗟の判断のポイントも細かく教えていただきました。

童謡「うさぎとかめ」の速さでの胸骨圧迫など
実際に焦ってしまいそうな場面での
落ち着いての対応方法
なども知れたので
シュミレーション訓練などでも
取り入れていこうと思います。



4月は新しい環境ということもあり
乳幼児突然死症候群(SIDS)などの
確率も上がると言われています。


もしもに備えた訓練を行うことで
保護者の皆様にも安心していただける環境づくりを
していけたらと思います。

また、次回のブログもお楽しみに

桜をつくったよ★ チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><span style='color:#ffbf7f;'>どきどき</span><span style='color:#7fff7f;'>ワクワク</span>の新学期!<br><br>昨年度から登園している子どもたちも<br>ひとつ<span style='color:#7fbfff;'>おにいちゃん</span>、<span style='color:#ff7fff;'>おねえちゃん</span>になり<br>誇らしげな姿も見られます<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>今日はそんなうさぎチーム、りすチームで<br><span style='color:#ff007f;'>大きな桜の木</span>を作った様子をお届けします<span style='color:#00ffff;'>(^^♪</span>

みなさん、こんにちは
どきどきワクワクの新学期!

昨年度から登園している子どもたちも
ひとつおにいちゃんおねえちゃんになり
誇らしげな姿も見られます

今日はそんなうさぎチーム、りすチームで
大きな桜の木を作った様子をお届けします(^^♪

画用紙の木が貼られた大きな模造紙に<br><span style='color:#ff007f;'>手や足で桜の花</span>を描きました<span style='color:#ff7fff;'>❀</span><br><br>初めは<span style='color:#7f00ff;'>恐る恐る手に絵の具</span>をつけていた<br>子どもたちでしたが…<br>

画用紙の木が貼られた大きな模造紙に
手や足で桜の花を描きました

初めは恐る恐る手に絵の具をつけていた
子どもたちでしたが…

慣れてくると<br>こんなに<span style='color:#7f00ff;'>ダイナミック</span>に!<br><br>ひよこチームのお友だちも<br>様子を見学しに来てくれました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

慣れてくると
こんなにダイナミックに!

ひよこチームのお友だちも
様子を見学しに来てくれました

<span style='color:#ff7f00;'>ぺったんできた!</span>と<br>手を見せてくれる子も多くいました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>手形も足形もとってもきれいに<br><span style='color:#ff007f;'>お花</span>にすることができました<span style='color:#00ffff;'>(^^♪</span>

ぺったんできた!
手を見せてくれる子も多くいました

手形も足形もとってもきれいに
お花にすることができました(^^♪

絵の具が少し乾いてくると<br>ハイタッチをしたときに<br><span style='color:#00ff00;'>少しだけ手同士がくっつく</span>ことに<br>気づいた子どもたち。<br><br><br><span style='color:#ff007f;'>「いえ~いしよ!」</span>と<br>先生やお友だちと<br>ハイタッチを楽しみました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

絵の具が少し乾いてくると
ハイタッチをしたときに
少しだけ手同士がくっつくことに
気づいた子どもたち。


「いえ~いしよ!」
先生やお友だちと
ハイタッチを楽しみました

今回完成した<span style='color:#ff007f;'>桜の木</span>はこちら!<br><br><br>お部屋に飾ると<br><span style='color:#ff7f00;'>「ぺたっしたね」</span><span style='color:#00ff00;'>「かわいいね♡」</span>と<br><br>嬉しそうに見ている子どもたちでした。<br><br><br>また、お外で桜見つけたら教えてねと伝えると<br><span style='color:#7f00ff;'>「おっけ~!」</span>と言ってくれています!<br><br>ぜひ登降園の道中などでも<br>春を見つけてくださいね<span style='color:#00ffff;'>(^^♪</span><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

今回完成した桜の木はこちら!


お部屋に飾ると
「ぺたっしたね」「かわいいね♡」

嬉しそうに見ている子どもたちでした。


また、お外で桜見つけたら教えてねと伝えると
「おっけ~!」と言ってくれています!

ぜひ登降園の道中などでも
春を見つけてくださいね(^^♪
また、次回のブログもお楽しみに

ドキドキの保育園 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ffbc7a;'>新年度</span>が始まりましたね<span style='color:#ffff00;'>!</span><br>新しいクラス、新しい環境で<span style='color:#ff7a7a;'>ドキドキ</span>の<span style='color:#ff7aff;'>子ども</span>たち…。<br><span style='color:#7aff7a;'>先生</span>や<span style='color:#7affff;'>保護者の方</span>もですね(笑)<br><br>今回は<span style='color:#ff7aff;'>チェリッシュ保育園</span>に新しく加わった<span style='color:#7affbc;'>小さなお友だち</span>♫<br><span style='color:#ffbc7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>さんをご紹介します<span style='color:#ff0000;'>!!</span>

みなさんこんにちは

新年度が始まりましたね
新しいクラス、新しい環境でドキドキ子どもたち…。
先生保護者の方もですね(笑)

今回はチェリッシュ保育園に新しく加わった小さなお友だち
ひよこチーム(0歳児)さんをご紹介します!!

<span style='color:#ff7a7a;'>初めての保育園</span>に少し<span style='color:#ff7aff;'>緊張</span>していた子どもたち<span style='color:#ffbc7a;'>!</span><br><span style='color:#ff7abc;'>お母さん</span>・<span style='color:#7abcff;'>お父さん</span>に「いってらっしゃい」を<br>する時に<span style='color:#7a7aff;'>涙がポロリ</span>とこぼれる子もいましたが<br>先生に抱っこされると<span style='color:#ff7aff;'>ニコニコ笑顔</span>を見せてくれました<span style='color:#bc7aff;'>(^^♪</span>

初めての保育園に少し緊張していた子どもたち
お母さんお父さんに「いってらっしゃい」を
する時に涙がポロリとこぼれる子もいましたが
先生に抱っこされるとニコニコ笑顔を見せてくれました(^^♪

<span style='color:#ff0000;'>い</span><span style='color:#ff00ff;'>ろ</span><span style='color:#007fff;'>い</span><span style='color:#00ff00;'>ろ</span>な物に<span style='color:#ffbc7a;'>興味津々</span>で<br>おもちゃをつかんでみたり、<br><span style='color:#7abcff;'>ハイハイ</span>でお部屋の中を散策<span style='color:#ff7a7a;'>!!</span><br><br><span style='color:#bcff7a;'>気になるもの</span>は触って確かめていました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

な物に興味津々
おもちゃをつかんでみたり、
ハイハイでお部屋の中を散策!!

気になるものは触って確かめていました

<span style='color:#ff7abc;'>お部屋</span>の中よりも<span style='color:#7aff7a;'>お外</span>が<span style='color:#ffbc7a;'>大好き</span>なお友だちもいて<br>お外に出ると<span style='color:#ff51a8;'>にっこり</span>(<span style='color:#ff0000;'>*</span>´ω`<span style='color:#ff0000;'>*</span>)<br><br><span style='color:#ffba75;'>ぽかぽか</span>気持ちよくて<br>お天気が良い日には<br><span style='color:#ff7abc;'>日向ぼっこ</span>を楽しんでいます<span style='color:#91ff23;'>!</span><br><br><span style='color:#ffbc7a;'>ひよこチーム</span>…始まったばかりなので<br>お母さん・お父さんたちと一緒に<br>子どもたちの<span style='color:#ff7aff;'>好きな物</span>を見つけながら<br><span style='color:#7abcff;'>成長</span>を見守っていきたいと思います<span style='color:#ff3d3d;'>!</span>(^^)<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>次回の<span style='color:#47ffa3;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

お部屋の中よりもお外大好きなお友だちもいて
お外に出るとにっこり(*´ω`*

ぽかぽか気持ちよくて
お天気が良い日には
日向ぼっこを楽しんでいます

ひよこチーム…始まったばかりなので
お母さん・お父さんたちと一緒に
子どもたちの好きな物を見つけながら
成長を見守っていきたいと思います!(^^)!

次回のブログもお楽しみに

お別れ会 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff9123;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff2323;'>ぽかぽかと</span>春の陽気に<br>なりましたね<span style='color:#ff2dff;'>♪</span><br><br>今日は今年度最後の日<span style='color:#9328ff;'>!</span><br><span style='color:#ff14ff;'>お別れ会・ピクニック</span>の様子を<br>ご紹介します!<br>

みなさんこんにちは

ぽかぽかと春の陽気に
なりましたね

今日は今年度最後の日
お別れ会・ピクニックの様子を
ご紹介します!

先生の出し物<span style='color:#7aff7a;'>「大きなカブ」</span>から<br><span style='color:#3dffff;'>お別れ会</span>が始まりました<span style='color:#ff7a7a;'>♫</span><br>カブを抜くときに「うんとこしょ<span style='color:#ff0000;'>!</span>どっこいしょ<span style='color:#ff0000;'>!</span>」と<br>みんなで一緒に掛け声を出し<br>大きなカブをぬきました(<span style='color:#ff007f;'>*</span>´ω`<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

先生の出し物「大きなカブ」から
お別れ会が始まりました
カブを抜くときに「うんとこしょどっこいしょ」と
みんなで一緒に掛け声を出し
大きなカブをぬきました(*´ω`*)

次は<span style='color:#ffbc7a;'>「触れ合い遊び」</span>です!<br>いつもは先生にしてもらう<br><span style='color:#ff00ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>ですが…<br><br>今日は<span style='color:#ff7f00;'>りすチーム(1歳児)</span>、<span style='color:#ffff00;'>ひよこチーム(0歳児</span>)に<br>お兄ちゃん、お姉ちゃんとしてして<br>触れ合い遊びをしてあげました<span style='color:#7aff7a;'>(^^♪</span>

次は「触れ合い遊び」です!
いつもは先生にしてもらう
うさぎチーム(2歳児)ですが…

今日はりすチーム(1歳児)ひよこチーム(0歳児)に
お兄ちゃん、お姉ちゃんとしてして
触れ合い遊びをしてあげました(^^♪

触れ合い遊びをお兄ちゃん・お姉ちゃんにしてもらった<br>お返しに<span style='color:#ffbc7a;'>メダル</span>の<span style='color:#ff7a7a;'>プレゼント</span>を送りました<span style='color:#ffff00;'>!</span>

触れ合い遊びをお兄ちゃん・お姉ちゃんにしてもらった
お返しにメダルプレゼントを送りました

新しい<span style='color:#bc7aff;'>幼稚園</span>で<br>「どんなことが楽しみなのか?」<br>「どんなことをがんばりたいのか?」<br><span style='color:#ff7abc;'>先生の質問</span>に考えて答えていた子どもたち!<br><br><span style='color:#ff00ff;'>楽しみ</span>や<span style='color:#ffbc7a;'>ドキドキ</span>がいっぱいで嬉しそうにお話しをしてくれました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

新しい幼稚園
「どんなことが楽しみなのか?」
「どんなことをがんばりたいのか?」
先生の質問に考えて答えていた子どもたち!

楽しみドキドキがいっぱいで嬉しそうにお話しをしてくれました

お弁当前にお天気が良かったので<br><span style='color:#ff00ff;'>うさぎチームさん(2歳児)</span>は<span style='color:#7affff;'>しゃぼん玉</span>をしました!<br>

お弁当前にお天気が良かったので
うさぎチームさん(2歳児)しゃぼん玉をしました!

最終日最後はみんなで<span style='color:#ffbc7a;'>ピクニック</span>!!<br>昨日は<span style='color:#7a7aff;'>雨</span>が降っていたので<br>お外で食べれるのか心配していましたが…。<br><br>みんなの<span style='color:#ff7a7a;'>門出</span>をお祝いしてくれるように<br>ニコニコお天気になりました<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>子どもたちから「はれてる~!」「おべんとうおいしい!」と<br><span style='color:#ffa042;'>にぎやかな</span>お話がきこえてきて、<span style='color:#ff7abc;'>とても良い1日</span>となりました。<br>

最終日最後はみんなでピクニック!!
昨日はが降っていたので
お外で食べれるのか心配していましたが…。

みんなの門出をお祝いしてくれるように
ニコニコお天気になりました
子どもたちから「はれてる~!」「おべんとうおいしい!」と
にぎやかなお話がきこえてきて、とても良い1日となりました。

エッグハントに挑戦! チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>ぽかぽか陽気がようやく始まり<br><span style='color:#7fff7f;'>春の訪れ</span>を感じます!<br><br><br>園庭に<span style='color:#ff7fff;'>ちょうちょ</span>が遊びに来てくれるのを<br>今か今かと楽しみにしている子どもたちです<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>さて、3月31日は<span style='color:#ff7fbf;'>イースター</span>!<br><br><br>ということで今日はイースターにちなんで<br><span style='color:#007fff;'>エッグハント</span>を楽しんだ様子をお伝えします!<br>

みなさん、こんにちは

ぽかぽか陽気がようやく始まり
春の訪れを感じます!


園庭にちょうちょが遊びに来てくれるのを
今か今かと楽しみにしている子どもたちです

さて、3月31日はイースター


ということで今日はイースターにちなんで
エッグハントを楽しんだ様子をお伝えします!

イースターといえば<span style='color:#ff00ff;'>うさぎ</span>!<br>ということで<br>みんなが手作りした<span style='color:#ff00ff;'>うさぎの耳</span>をつけて<br>園庭へエッグハントへ♪<br><br>お天気もよく<br>絶好の<span style='color:#ff7f00;'>エッグハント日和</span>になりました♡<br>

イースターといえばうさぎ
ということで
みんなが手作りしたうさぎの耳をつけて
園庭へエッグハントへ♪

お天気もよく
絶好のエッグハント日和になりました♡

かごを片手に<br>あちらへこちらへと探しに出たのですが<br><span style='color:#ff007f;'>「あった!」</span><span style='color:#ff7f00;'>「こっちにもある!」</span>と<br>大盛り上がり♪<br>

かごを片手に
あちらへこちらへと探しに出たのですが
「あった!」「こっちにもある!」
大盛り上がり♪

<span style='color:#00ff00;'>かごい~っぱい</span>たまごを集めることができて<br><span style='color:#ff007f;'>「もう一回しよ!」</span><span style='color:#00ff00;'>「次はもっといっぱい集めるわな~!」</span>と<br>たくさんお話していました!<br><br>小さいお友だちも一緒だから気を付けてねと声をかけると<br><span style='color:#7f7fff;'>「歩いて探すね」</span>と頼もしい答えも帰ってきました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

かごい~っぱいたまごを集めることができて
「もう一回しよ!」「次はもっといっぱい集めるわな~!」
たくさんお話していました!

小さいお友だちも一緒だから気を付けてねと声をかけると
「歩いて探すね」と頼もしい答えも帰ってきました

たまご運びゲームにも挑戦!<br><br>落とさないようにそ~っとそ~っと運んでくれたのですが<br>途中落としてしまうと<span style='color:#ff007f;'>「きゃはは~」</span>なんて<br>笑いが起こっていました(笑)<br><br><br><span style='color:#00ff00;'>「たのしかった!」</span><br><span style='color:#ff7f00;'>「またしたいな~」</span><br><span style='color:#ff007f;'>「うさぎさん、ママとパパにもみせるわ!」</span><br><br>なんてウキウキな子どもたちでした♪<br><br><br>明日はいよいよ今年度最後の登園日となります…<br><br>チェリッシュ保育園での思い出が<br>よりよいものになるように<br>楽しめたらと思います<span style='color:#ffbf7f;'>(^^♪</span><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

たまご運びゲームにも挑戦!

落とさないようにそ~っとそ~っと運んでくれたのですが
途中落としてしまうと「きゃはは~」なんて
笑いが起こっていました(笑)


「たのしかった!」
「またしたいな~」
「うさぎさん、ママとパパにもみせるわ!」

なんてウキウキな子どもたちでした♪


明日はいよいよ今年度最後の登園日となります…

チェリッシュ保育園での思い出が
よりよいものになるように
楽しめたらと思います(^^♪
また、次回のブログもお楽しみに

クレープクッキングをしたよ♪ チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは☀<br><br><br>いよいよ<span style='color:#ff007f;'>3月も最終週</span>になりました!<br><br><br>今年度も終わりを迎えると思うと<br><span style='color:#ff7f00;'>子どもたちの成長</span>を感じつつも<br><span style='color:#0000ff;'>寂しさ</span>も大きいです。<br><br><br>さて、本日はそんな子どもたちと一緒に<br><span style='color:#00ff00;'>クレープクッキング</span>を楽しんだ様子を<br>お届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさん、こんにちは☀


いよいよ3月も最終週になりました!


今年度も終わりを迎えると思うと
子どもたちの成長を感じつつも
寂しさも大きいです。


さて、本日はそんな子どもたちと一緒に
クレープクッキングを楽しんだ様子を
お届けします

午前中は<span style='color:#ff007f;'>うさぎチームさん</span>が<br>クレープの中に入れる<span style='color:#00ff00;'>バナナ</span>を<br>切ってくれました!<br><br><span style='color:#ffbf7f;'>〇包丁は危ないからぎゅっとしっかりと持つ</span><br><span style='color:#7f7fff;'>〇振り回さない</span><br><span style='color:#ff7fbf;'>〇材料を抑える手は猫の手</span><br><br>のお約束をしてから始めたのですが<br>しっかりと守って<span style='color:#007fff;'>安全に切ることが</span>できました<span style='color:#ffbf7f;'>♪</span><br><br><span style='color:#ff007f;'>「おいしくできるかなぁ?」</span><span style='color:#7f00ff;'>「切るの楽しい!」</span>と<br>お話してくれましたよ<span style='color:#ffff00;'>(^^♪</span>

午前中はうさぎチームさん
クレープの中に入れるバナナ
切ってくれました!

〇包丁は危ないからぎゅっとしっかりと持つ
〇振り回さない
〇材料を抑える手は猫の手

のお約束をしてから始めたのですが
しっかりと守って安全に切ることができました

「おいしくできるかなぁ?」「切るの楽しい!」
お話してくれましたよ(^^♪

おやつの時間に<br>みんなで<span style='color:#ff007f;'>クレープクッキング</span><span style='color:#ffff00;'>★</span>

おやつの時間に
みんなでクレープクッキング

今回の<span style='color:#7f7fff;'>材料</span>はこちら!<br><br>なにを入れようか<br><span style='color:#ff007f;'>ウキウキ</span>して見てくれている<br>子どもたちでした<span style='color:#ffff00;'>★</span>

今回の材料はこちら!

なにを入れようか
ウキウキして見てくれている
子どもたちでした

クッキングをスタートすると<br><span style='color:#7f00ff;'>「これ入れる?」</span><span style='color:#ff7f00;'>「おいしそう♡」</span><br>という言葉がたくさん聞こえてきました!<br>

クッキングをスタートすると
「これ入れる?」「おいしそう♡」
という言葉がたくさん聞こえてきました!

完成したクレープを見つめながら<br><span style='color:#00ff00;'>「はやくたべたいなぁ~」</span><br><span style='color:#ff007f;'>「くるくるってする!」</span>と<br>食べる意気込みは十分!<br>

完成したクレープを見つめながら
「はやくたべたいなぁ~」
「くるくるってする!」
食べる意気込みは十分!

大きなお口で<span style='color:#ff7f00;'>ぱくっ!</span><br><br><span style='color:#ff007f;'>「おいしい!」</span><span style='color:#7f7fff;'>「甘い~!」</span><br>と<span style='color:#00ff00;'>大好評</span>でしたよ<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br><span style='color:#7fff7f;'>「おかわりください~!」</span>の<br>声もたくさん聞こえてきました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#7f00ff;'>クッキングたのしかった~!</span>という声も聞こえて来て<br>企画した保育者たちも子どもたちも<br><span style='color:#ff7f00;'>みーんな笑顔</span>になったクッキングでした<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span><br>今年度は<span style='color:#00ff00;'>野菜を使用したクッキング</span>や<br><span style='color:#ff7f00;'>お月見団子</span>や<span style='color:#ff007f;'>バレンタイン</span>と言った<br><span style='color:#7f7fff;'>季節を感じるクッキング</span>を<br>たくさん楽しめました!<br><br>クレープでは<span style='color:#ffbf7f;'>子ども用包丁</span>に<br>初挑戦もできてより一層<br><span style='color:#ff7fbf;'>クッキングに興味を持ってくれた</span>ように<br>思います<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>お家でのご飯作りのお手伝いも<br>ぜひ楽しんでくださいね!<br><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

大きなお口でぱくっ!

「おいしい!」「甘い~!」
大好評でしたよ
「おかわりください~!」
声もたくさん聞こえてきました
クッキングたのしかった~!という声も聞こえて来て
企画した保育者たちも子どもたちも
みーんな笑顔になったクッキングでした(^^♪
今年度は野菜を使用したクッキング
お月見団子バレンタインと言った
季節を感じるクッキング
たくさん楽しめました!

クレープでは子ども用包丁
初挑戦もできてより一層
クッキングに興味を持ってくれたように
思います
お家でのご飯作りのお手伝いも
ぜひ楽しんでくださいね!


また、次回のブログもお楽しみに

こんなことができるようになったよ♪ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff7f00;'>☀</span><br><br>あっという間に3月も終わりに近づき<br>日に日に<span style='color:#ff70ff;'>春の陽気</span>を感じられる日が<br>増えてきていますね<span style='color:#ff4242;'>♪</span><br><br>今日は、ついに最後のブログとなりました<br><span style='color:#ffff00;'>ひよこチーム</span>の様子をお伝えしたいと思います<span style='color:#ff0a84;'>♡</span>

みなさんこんにちは

あっという間に3月も終わりに近づき
日に日に春の陽気を感じられる日が
増えてきていますね

今日は、ついに最後のブログとなりました
ひよこチームの様子をお伝えしたいと思います

お外遊びが大好きな<span style='color:#ffff00;'>ひよこチーム</span>さん<span style='color:#ff7f00;'>♡</span><br>「今日は、お外で遊ぶよ~」と<br>伝えると<br>「<span style='color:#ff5656;'>いえ~い</span>」と手を<span style='color:#ff75ba;'>パチパチ</span><br>叩きながら大喜び<span style='color:#ff7aff;'>♪</span><br><br>先生が<span style='color:#007fff;'>靴下</span>を持ってくると<br>どれが自分の<span style='color:#007fff;'>靴下</span>なのかを<br>しっかりと覚えているようで<br>自分で取りに来てくれます<span style='color:#b56bff;'>!!</span><br><br><span style='color:#ffad5b;'>登園時</span>、<span style='color:#b2ff66;'>降園時</span>など<br>毎日取り組んでいることもあり、<br>先生のお手伝いなしで<br><span style='color:#33ff33;'>靴下の着脱</span>ができるようになりましたよ<span style='color:#bcff7a;'>♡</span><br>少し難しい時は「やって~」などと<br>自分の<span style='color:#ff007f;'>思い</span>を先生に<br>伝えようとする姿も見られます<span style='color:#ff7f00;'>(*^^*)</span>

お外遊びが大好きなひよこチームさん
「今日は、お外で遊ぶよ~」と
伝えると
いえ~い」と手をパチパチ
叩きながら大喜び

先生が靴下を持ってくると
どれが自分の靴下なのかを
しっかりと覚えているようで
自分で取りに来てくれます!!

登園時降園時など
毎日取り組んでいることもあり、
先生のお手伝いなしで
靴下の着脱ができるようになりましたよ
少し難しい時は「やって~」などと
自分の思いを先生に
伝えようとする姿も見られます(*^^*)

最後は、<span style='color:#af60ff;'>カラー帽子</span>!!<br>これでお外に行く準備は<span style='color:#6060ff;'>完了</span>♪<br><br>一人で被るのはまだ難しい部分も<br>あるのですが<br>先生と一緒に「ここを持ちながら~」<br>と一つ一つ<span style='color:#ffb56b;'>ゆっくり</span>取り組むことで<br>少しずつではありますが<span style='color:#7a7aff;'>コツ</span>を<span style='color:;'>掴み</span><br>被れるようになってきました<span style='color:#00ff7f;'>♪</span><br><br>昨日まで先生と一緒にやっていたのが<br>いつの間にか<span style='color:#ff3838;'>一人でできる</span>ようになっていたりと<br>日々<span style='color:#ff007f;'>成長</span>を感じられる毎日でした<span style='color:#ffff00;'>!</span><br><br>お友達や先生のことが<span style='color:#ff7aff;'>大好き</span>で<br>お友達と手を<span style='color:#7affbc;'>繋ぎ合ったり</span><br>ギューッと<span style='color:#bcff7a;'>抱きしめ合ったり</span>と<br>見ていると<span style='color:#7affff;'>ほっこり</span>する場面も<br>多く見られましたよ<span style='color:#bc7aff;'>♡</span><br><br>この一年間いろんなことに<span style='color:#ff7f00;'>チャレンジ</span>し<br>大きく<span style='color:#ff7575;'>成長</span>した<br><span style='color:#ffff00;'>ひよこチーム</span>さんでした<span style='color:#ffba75;'>♡</span><br><br>保護者の皆様、<br>たくさんのご理解とご協力を<br>ありがとうございました<span style='color:#ff70ff;'>♡</span>

最後は、カラー帽子!!
これでお外に行く準備は完了

一人で被るのはまだ難しい部分も
あるのですが
先生と一緒に「ここを持ちながら~」
と一つ一つゆっくり取り組むことで
少しずつではありますがコツ掴み
被れるようになってきました

昨日まで先生と一緒にやっていたのが
いつの間にか一人でできるようになっていたりと
日々成長を感じられる毎日でした

お友達や先生のことが大好き
お友達と手を繋ぎ合ったり
ギューッと抱きしめ合ったり
見ているとほっこりする場面も
多く見られましたよ

この一年間いろんなことにチャレンジ
大きく成長した
ひよこチームさんでした

保護者の皆様、
たくさんのご理解とご協力を
ありがとうございました

うさぎチーム チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>気が付けば<span style='color:#ff7abc;'>3月</span>も残り2週間となり、<br><span style='color:#7affbc;'>4月</span>から<span style='color:#ffbc7a;'>新しい環境</span>での生活が始まりますね。<br><br>今日は<span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>の<br>今年度最後のブログをご紹介します(<span style='color:#ff0000;'>*</span>´ω`<span style='color:#ff0000;'>*</span>)<br>

みなさんこんにちは
気が付けば3月も残り2週間となり、
4月から新しい環境での生活が始まりますね。

今日はうさぎチーム(2歳児)
今年度最後のブログをご紹介します(*´ω`*)

4月当初は<span style='color:#ff7abc;'>好きな玩具</span>を使って<br><span style='color:#7affff;'>一人遊び</span>をしたり、<span style='color:#7a7aff;'>先生と遊ぶ</span>様子が多く<br>見られていた子どもたち。<br><br><span style='color:#ff7f00;'>毎日</span>を一緒に生活する中で<br>お友達にも<span style='color:#7affbc;'>興味</span>を持ち、<br><span style='color:#bc7aff;'>一緒</span>に遊ぶ姿がたくさん見られるように<br>なりました<span style='color:#ff7abc;'>♬</span>

4月当初は好きな玩具を使って
一人遊びをしたり、先生と遊ぶ様子が多く
見られていた子どもたち。

毎日を一緒に生活する中で
お友達にも興味を持ち、
一緒に遊ぶ姿がたくさん見られるように
なりました

<span style='color:#bcff7a;'>小さなお友達</span>にも最初は<span style='color:#ff7a7a;'>玩具</span>を<br>貸してあげることが難しくて<br>「いやだ~!」と教えてくれたり、<br><span style='color:#bc7aff;'>別々</span>で遊んでいることが多くありました。<br><br>そんな子どもたちの気持ちにも<br>少しずつ<span style='color:#ff7aff;'>『お兄ちゃん・お姉ちゃん』</span>の<br>気持ちが芽生えてきて<br>「<span style='color:#ffbc7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>さん来てる?」<br>「<span style='color:#7abcff;'>りすチームさん(1歳児)</span>と一緒にあそびたい!」<br>と話してくれることが増えました(^^<span style='color:#ff4242;'>♪</span>

小さなお友達にも最初は玩具
貸してあげることが難しくて
「いやだ~!」と教えてくれたり、
別々で遊んでいることが多くありました。

そんな子どもたちの気持ちにも
少しずつ『お兄ちゃん・お姉ちゃん』
気持ちが芽生えてきて
ひよこチーム(0歳児)さん来てる?」
りすチームさん(1歳児)と一緒にあそびたい!」
と話してくれることが増えました(^^

<span style='color:#ff007f;'>一人</span>でできることも<span style='color:#ff7aff;'>たくさん</span>増えました<span style='color:#ffff00;'>!</span><br><span style='color:#7affff;'>手洗い</span>、<span style='color:#bc7aff;'>靴の着脱</span>、<span style='color:#ffbc7a;'>一人でご飯を食べる</span>こと…。<br><br><span style='color:#bc7aff;'>ハサミ</span>も最初は<span style='color:#bcff7a;'>先生が一緒</span>に持って<br>補助をしながら切っていましたが<br>今では<span style='color:#ff007f;'>一人</span>でチョッキン<span style='color:#ff7aff;'>!!</span>

一人でできることもたくさん増えました
手洗い靴の着脱一人でご飯を食べること…。

ハサミも最初は先生が一緒に持って
補助をしながら切っていましたが
今では一人でチョッキン!!

子どもたちと一緒に<span style='color:#7abcff;'>毎日</span>を過ごす中で<br><span style='color:#ff007f;'>い</span><span style='color:#ff05ff;'>ろ</span><span style='color:#7abcff;'>い</span><span style='color:#7affbc;'>ろ</span>な経験を一緒にしたり、<br><span style='color:#ffbc7a;'>保護者の方</span>と<span style='color:#bcff7a;'>成長を共感する</span>ことができ<br>とても<span style='color:#ff7abc;'>素敵な一年</span>となりました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#bcff7a;'>4月</span>からは一人一人が<span style='color:#ffbc7a;'>違う環境</span>で<span style='color:#7affbc;'>新しい</span>ことに<br><span style='color:#ff7a7a;'>チャレンジ</span>したり、お友達とたくさん遊んで<br><span style='color:#ff7a7a;'>元気いっぱい</span>過ごしてほしいです<span style='color:#bc7aff;'>!</span><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff70ff;'>♪</span>

子どもたちと一緒に毎日を過ごす中で
な経験を一緒にしたり、
保護者の方成長を共感することができ
とても素敵な一年となりました

4月からは一人一人が違う環境新しいことに
チャレンジしたり、お友達とたくさん遊んで
元気いっぱい過ごしてほしいです
次回のブログもお楽しみに

パラバルーン チェリッシュ保育園 平野

<span style='color:;'></span>みなさんこんにちは<span style='color:#ff2323;'>☀</span><br><span style='color:#ff2893;'>今年度</span>も終わりに近づいてきましたね<span style='color:#9123ff;'>!</span><br><span style='color:#2d2dff;'>寂しい</span>気持ちもありますが、<br>残り少ない日数を<br><span style='color:#33ffff;'>楽しみながら</span>過ごしていきたいと思います<span style='color:#2dff2d;'>♪</span><br><br>今回は<span style='color:#ff9b38;'>りすチーム(1歳児)</span>の<br><span style='color:#ff2d2d;'>パラバルーン</span>で遊んだ様子を<br>ご紹介します(^^<span style='color:#ff28ff;'>♪</span>

みなさんこんにちは
今年度も終わりに近づいてきましたね
寂しい気持ちもありますが、
残り少ない日数を
楽しみながら過ごしていきたいと思います

今回はりすチーム(1歳児)
パラバルーンで遊んだ様子を
ご紹介します(^^

この日<span style='color:#962dff;'>初めて</span><br>パラバルーンに触れた子どもたち<span style='color:#2828ff;'>♪</span><br><span style='color:#2893ff;'>「これなに?」</span>と<br>興味津々でした<span style='color:#2dff2d;'>!</span><br><br><span style='color:#ff9328;'>遊び方</span>を伝えると、<br><span style='color:#ff2828;'>真剣な表情</span>で保育者の遊び方を<br>真似していましたよ(^^)<span style='color:#ff2dff;'>v</span><br><br>音も<span style='color:#962dff;'>「しゃかしゃか」</span>と鳴り、<br><span style='color:#2828ff;'>自分たち</span>で上にあげるのも見て、<br>少しずつ遊び方がわかってきた様子<span style='color:#33ff99;'>(・o・)</span>

この日初めて
パラバルーンに触れた子どもたち
「これなに?」
興味津々でした

遊び方を伝えると、
真剣な表情で保育者の遊び方を
真似していましたよ(^^)v

音も「しゃかしゃか」と鳴り、
自分たちで上にあげるのも見て、
少しずつ遊び方がわかってきた様子(・o・)

<span style='color:#ff962d;'>「ばしゃばしゃするよ!」</span>と伝えると、<br><span style='color:#ff2828;'>大きく</span>腕を動かしていました!<br><br><span style='color:#ff28ff;'>慣れてきた</span>子どもたちは<br>「きゃー!」と<span style='color:#9933ff;'>声</span>を出しながら、<br>楽しんでいましたよ(<span style='color:#2828ff;'>*</span>'ω'<span style='color:#2828ff;'>*</span>)<br><br><span style='color:#28ff28;'>勢い</span>が良くて、<br>手が離れてしまう子どもも<span style='color:#ff962d;'>(゜o゜)</span><br>持っていた紐を見つけて、<br><span style='color:#ff1e1e;'>再び</span>大きく動かしました<span style='color:#ff2391;'>!</span>

「ばしゃばしゃするよ!」と伝えると、
大きく腕を動かしていました!

慣れてきた子どもたちは
「きゃー!」とを出しながら、
楽しんでいましたよ(*'ω'*)

勢いが良くて、
手が離れてしまう子どもも(゜o゜)
持っていた紐を見つけて、
再び大きく動かしました

<span style='color:#9123ff;'>パラバルーン</span>が上に上がったときに、<br>中に入れることに<span style='color:#2dff2d;'>気づき</span>ました<span style='color:#ff9328;'>!</span><br><br><span style='color:#ff2828;'>「順番に入ろうね」</span>という<br><span style='color:#ff28ff;'>お約束</span>を守って、<br>1人ずつ中に入っていましたよ<span style='color:#9123ff;'>♪</span><br><br>中に入って<span style='color:#2323ff;'>留まったり</span>、<br><span style='color:#28ffff;'>通り抜けたり</span>と、<br>思い思いに遊んでいました<span style='color:#2dff2d;'>!</span>(^^)<span style='color:#2dff2d;'>!</span>

パラバルーンが上に上がったときに、
中に入れることに気づきました

「順番に入ろうね」という
お約束を守って、
1人ずつ中に入っていましたよ

中に入って留まったり
通り抜けたりと、
思い思いに遊んでいました!(^^)!

保育者が外から<br><span style='color:#ff8e1e;'>「いないいない~?」</span>と言うと<br><span style='color:#ff2828;'>「ばあ!」</span>と勢いよく<br>顔を見せてくれましたよ<span style='color:#ff2893;'>♪</span><br><br>今回で<span style='color:#8e1eff;'>りすチーム</span>のブログは<br>今年度最後になりました<span style='color:#2323ff;'>!</span><br><br><span style='color:#23ffff;'>4月</span>は身の回りのことが難しかったり、<br>言葉もままならなかったりしましたが、<br>今はほとんどのことを自分で<span style='color:#23ff23;'>できるようになり</span>、<br>保育者やお友だちと会話を<br><span style='color:#ff8e1e;'>楽しんだり</span>できるようになりました<span style='color:#ff2323;'>❤</span><br><br>この1年でたくさんの<span style='color:#ff28ff;'>成長</span>を見せてくれました!<br>4月からは保育園の<br><span style='color:#8e1eff;'>お兄ちゃんお姉ちゃん</span>になります<span style='color:#2323ff;'>♪</span><br>さらなる成長が楽しみですね<span style='color:#93ff28;'>!</span>(^^)<span style='color:#28ff28;'>!</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff1e;'>!</span>

保育者が外から
「いないいない~?」と言うと
「ばあ!」と勢いよく
顔を見せてくれましたよ

今回でりすチームのブログは
今年度最後になりました

4月は身の回りのことが難しかったり、
言葉もままならなかったりしましたが、
今はほとんどのことを自分でできるようになり
保育者やお友だちと会話を
楽しんだりできるようになりました

この1年でたくさんの成長を見せてくれました!
4月からは保育園の
お兄ちゃんお姉ちゃんになります
さらなる成長が楽しみですね!(^^)!

次回のブログもお楽しみに